VBSに詳しい方お願いします。こちらの質問の続きです http://q.hatena.ne.jp/1369925010
a.vbs
--------------------------------------------
dim wsh
set wsh = CreateObject( "WScript.Shell" )
wsh.CurrentDirectory = "C:\hoge1"
wsh.Run "C:\hoge1\hoge2\b.vbs"
--------------------------------------------
があります
a.vbsのフォルダの位置を変更するたびにa.vbs内のフォルダパスを変更するのは手間です。
そう思い
a.vbs
--------------------------------------------
dim wsh
set wsh = CreateObject( "WScript.Shell" )
wsh.CurrentDirectory = "."
wsh.Run ".\hoge2\b.vbs"
--------------------------------------------
に変更し実行しましたがエラーが出て実行出来ませんでした
あと、どのようにすればa.vbsの場所にかかわらず、処理できるようになるでしょうか?
よろしくお願いします
実行中のスクリプトのあるディレクトリは次の式で与えられますので
これをCurrentDirectoryとして設定すればOKだと思います。
CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFile(WScript.ScriptFullName).ParentFolder
因みに「動かない」というのは、何らかのエラーメッセージが
2013/05/31 19:44:12表示されたと言うことですか?
それとも表面上何事も起きなかったということでしょうか?
以下のコードを既存のVBSに追加、あるいは、このコードだけでVBSを作成して
実行した結果が、VBSファイルのあるディレクトリを正しく表示しているので
あれば、恐らくwsh.Runの行がおかしいということになりますね。
msgbox CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFile(WScript.ScriptFullName).ParentFolder
動かないのにBA賞とは誠に恐れ入ります…。有り難うございます。
2013/05/31 19:44:43