匿名質問者

職場で向かいの人が噛んでいるガムの匂いが気になる


向かいの席に座っている人がミント系のガムを一日中噛んでいるのですが、口を開けたまま噛むので
匂いが非常に気になっています。その人は会話をする時もそのままガムをクチャクチャと噛んでおり
その姿を見るのも正直不快だし、マナーとしてもどうなのかと思っています。
(私とその人とは接点が無いため直接会話をする事はありませんが)

せめて噛むなら口を閉じて欲しいのですが、いくら穏やかな言い回しにしても「匂いが気になる」とは
なかなか言えず、悶々としています。何か良い解決方法はないでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/26 01:10:04

回答5件)

匿名回答1号 No.1

喋って貰う以外に解決法が思いつかない。
鼻で呼吸して貰うとか、良い匂いの物を近くに置くとか。

匿名回答2号 No.2

この質問のURLを紙に書いてコッソリ机の上に置いておく
又はこの質問画面を印刷してコッソリ机の上に置いておく

匿名回答5号

ばれるってwww

2013/06/19 12:19:15
匿名回答3号 No.3

 ガムをかむのをやめさせるなら、相手の上司に言ってやめてもらうようにするのが良いでしょう。
 以前、「咳がウルサイと苦情が来ている」と上司に言われたことがあります。

匿名質問者

ガムを噛むこと自体を否定するつもりは無いのですが、「口を開けてものを食べる事」
「ガムを噛みながら人と会話する姿勢」が如何なものかと思っています。

2013/06/19 10:47:40
匿名回答4号 No.4

クチャクチャ音気持ち悪いですよね。

上司の人に、「クチャクチャとガムの音が1日じゅう聞こえるので仕事に集中できないんです」と相談したらどうでしょう。

上司「それくらい我慢しろよ」

と言われたら、

「実は、1日中クチャクチャと音が聞こえるので、最近、吐き気と頭痛になるようになってしまいまして」

匿名質問者

クチャクチャ音も苦手ですが、今回の件に限ってはクチャクチャ食べる人ではなく
匂いだけが気になっています。

2013/06/19 10:49:25
匿名回答4号

これは、方便なんです。直接、臭いとかきもいとか言えませんよね。
ですから、クチャクチャが嫌だから、口を閉じてください。席を変えてくださいとお願いするのです。
クチャクチャは一般的に良くないものと言われていますが、ガムのにおいは一般的には臭いと言う人はいませんから、ガムのにおいならいいじゃないかと言われる可能性はあります。

2013/06/19 11:20:27
匿名回答5号 No.5

おなじミントのガムをかめば 気にならなくなります。

匿名質問者

私も眠気覚ましにガムを噛むことはあるのですが、せいぜい5~10分程度で飽きてしまいます。

2013/06/19 13:26:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません