それから、オリゴ糖やハチミツは糖尿病には関係ないと思い込んでおり、ヨーグルトに大量にかけております。
ご助言お願いします。
糖尿病は糖分に限りませんよ。体内で分解するとかなりが糖分になりますので、そこが問題になります。
アルコールだって糖分は入ってませんね?
炭水化物もそうですし、もちろんオリゴ糖やら果糖も程度の差こそあれほとんどが関係します。
糖尿病だから砂糖だけ、とか甘いです。
糖分も確かに問題ですが、摂取カロリーも大いに影響します。特に肥満だと糖尿病になりやすいそうです。
というか、ちょっと調べてみれば予防法とかいくらでも出ていますけど。
ハチミツも異性化糖も果糖で、果糖は砂糖よりあまみがさっぱりしていて大量に口に入れてもくどくなく、しかも吸収が早いので糖尿の大きなひきがねです。
正直、目がみえなくなって手足が先から腐ってきて苦しんで死ぬのはそういう人だろうなーとおもいます。(年代や体重、遺伝素質にもよりますが)
味のない水を飲むことにならしたほうがいいですよ。紙パックで100円の甘い飲み物を買い与えるのは(年代・体重、遺伝素質にもよりますが)毒を買い与えるようなものです。水道水が不味いのだったらクリンスイ(13+2)など日本一の浄水器で水道水を美味な水に変えられるものにお金をつかったほうがずっとましです。
血糖値計
【送料490円 税込5000円以上で送料無料】●テルモ●血糖値測定器メディセーフミニ血糖測定セット
紙パックのジュース類は最近なるべくやめるようにしております(100%果汁と書いてあっても、果糖や液糖と書いてあるものは、なるべくやめるようにしはじめておりました)。果糖がとっても危ないと聞いて今後は厳しくやめたいと思いました。
2013/06/27 17:11:31オリゴ糖やハチミツもいけないのですね。プレーンヨーグルト(朝食として、450gを一人でいっぺんに食べていました。)に、いつも沢山かけていました。気をつけます。