「テストでいい点を取ったりいい順位に入ったりしたら欲しいものを買ってもいい」というのがよくありますが、皆さんの家庭ではそういうことはありますか?(僕の場合何も買ってくれたりはしてません。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/07 19:00:07

回答4件)

id:Sampo No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

4歳の頃に「この英語の絵本全部覚えられたら」でラジコン買ってもらった記憶はありますが、小学校上がって以来勉強のボーナスとしてプレゼントを買ってもらったことはありませんね。

まだ僕は子供がいないので親の視点が完全にわかっているわけではありませんが、勉強と引き換えに何か買ってあげることについては、こう心配してしまう気がします。

「この子が、学問そのものに興味を持つのではなくボーナス目当ての手段としてしか勉強しなくなるのではないか?」

ちょっとこんな記事が。

。この成功報酬的な動機付け―If Then式に「これをしたら これが貰える」というやり方は、状況によっては機能します。しかし多くの作業ではうまくいかず、時には害にすらなります。

http://www.aoky.net/articles/daniel_pink/dan_pink_on_motivation.htm

ボーナスを与えた方が人は頑張るのかというと実はそんなことなくて、むしろ本来のやる気を削いでしまうことがあるんですよね。

勉強にボーナスを与えるという分野ではこんな実験結果も。

各プログラムは短期的には高い効果を上げることが多く、対象群の学校から実験校に変更して欲しいとの声も上ったという。しかし報酬プログラムに組み込まれていた生徒が必ずしも学年末の標準学力テストにおいても良い成績を収めたり、伸びを見せるとは限らなかったそうだ。

http://linux.slashdot.jp/story/10/04/13/039200

始めた当初はテスト結果で報酬を与えられた生徒たちの成績が伸びたものの、あとになると効果はなくなってしまったと。


親御さんは、こういった後々のことまで考えて勉強ボーナスを採用しなかったのかもしれませんね。

id:fr4ft55f-rr88tyj

ありがとうございます。

2013/07/01 19:20:12
id:NAPORIN No.2

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

お手伝いをなにもしていないのにお小遣いあげろとうるさかったので、
テストの全教科平均が80点こえたら100円あがり、こえなかったら100円さがる制度にしました。
いまのところ最初のお金とあまりかわりありません。テストはそれなりに頑張っているような感じもありますが。
欲しい物は誕生日だ~クリスマスだ~帰省したときおばあちゃんとおかいものだ~となにかにつけて手に入る仕組みみたいですのでそれでいいとおもいます。

id:fr4ft55f-rr88tyj

ありがとうございます。

2013/07/01 19:22:58
id:aruP No.3

回答回数147ベストアンサー獲得回数26スマートフォンから投稿

「3DS買うんだったら次のテスト◯◯番以内に入れよ。そうでなきゃ没収だからな」

って感じです。ウチは。
まぁ越えれるはずもないし前のテストよりも少し順位が上がっていれば没収されないと思いますが。

id:fr4ft55f-rr88tyj

ありがとうございます。

2013/07/01 19:22:56
id:wasura-lulu No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

私の両親の場合は
たとえ条件をつけずに「~を買ってあげるよ」と言われてもその時の気分で言っているので、私も期待はしてません。
ただし、条件をつけられた場合は本当にこのままだとまずいので期待はしてなくとも一生懸命勉強します。

id:fr4ft55f-rr88tyj

ありがとうございます。

2013/07/01 19:22:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません