【賞味期限切れ!】 

ますます暑くなってきますので、食中毒には十分の注意をはらいたいものです。
というわけで、賞味期限(もしくは、消費期限)が切れているブツの写真をください。

・消費期限が分かる写真(必須)
・そのブツの説明(写真で分かるなら、省略可)
・何か、ひとこと

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/24 22:57:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:a-kuma3

回答例。


[f:id:a-kuma3:20130313230937j:image:w240]

チリソースです。

賞味期限を二年過ぎてますが、まだ捨ててません ><

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.2

回答回数5090ベストアンサー獲得回数697

ポイント127pt

こんなに夜遅く、棚卸ししちゃったじゃないか。
何か、回答者が食品会社から不幸の手紙をもらいそうな質問。
とか言いながら、けっこう楽しんで撮影した。
撮り下ろしの数々、ああ・・ああ。

f:id:miharaseihyou:20130718000535j:image

こいつはカビが湧いてないからまだ食える。
少し時間が掛かるだけだ。

f:id:miharaseihyou:20130718000632j:image

これはさっき蒸し鶏につけて食ったけど、あまり風味は変わってなかった。
冷蔵庫に保管してるモンな。

f:id:miharaseihyou:20130718000700j:image

こいつは腹を下すほどじゃあないが、あまりうまくないんだ。
ちゃんと粒が別れて出てくるんだけど風味がね。

f:id:miharaseihyou:20130718000721j:image

コレは少し塩味が濃くなっている。
ユズの香りもほとんど無いが、元々はユズ風味のジェルだった。
捨てようかと迷っている。

f:id:miharaseihyou:20130718000830j:image

コレは買った当時はうまかったんだが、さすがに「固く」なってきた。
まるでスルメのように噛み切りにくい。
塩味も強い。
旨味は残っているが腹下しが心配な一品。
どうしようかな。

f:id:miharaseihyou:20130718001045j:image

こいつは何故か異次元の味がする。
効くことは効くんだが、何か変だ。
たぶん5年は経ってるが、賞味期限なんかどこにも書いてなかったぞ。
年に数回使用なんだが、悪魔にくれてやりたい。

f:id:miharaseihyou:20130718001145j:image

コレは食べようと思って買って、そのまま・・体重計が悪い。
たぶん食べても大丈夫だとは思うんだが、あてにするのは怖い。
ああ、どうしよう。

他6件のコメントを見る
id:miharaseihyou

f:id:miharaseihyou:20130806000832j:image

冷凍庫というやつは中身がぎっしり詰まっている方が電気代が安くつくんですが、そのせいかどうかは置いといて、ビンテージ物が出てきちゃった。
限界に挑戦するべきかどうか、さすがの私も迷っている。
そうかと言って、ゴミが増えるのは避けたい。
ああどうしよう。

2013/08/06 00:52:48
id:a-kuma3

定期的に、この質問を出した方が良いでしょうか :-)

因みに、うちでは「(冷蔵庫の)野菜室の回転をアップしよう運動」が始まったようです。
うちの奥さんは、人力とか見てないはずなんだけど、タイミング良すぎる。

2013/08/06 23:07:37

その他の回答7件)

id:Gleam No.1

回答回数2934ベストアンサー獲得回数322

ポイント5pt

http://www.tanteifile.com/diary/2010/07/11_01/index.html
こういう実験は必要だとは思うけど、食べ物が腐っていく姿を見るのは、気分がいいものではありませんね・・・

id:a-kuma3

食べ物を無駄にしてしまうのは、実験と言えど、確かに抵抗があります。
この質問では、無駄にするつもりは無かったのだけれど、無駄にしてしまってごめんなさい、という自戒の念を込めた回答を希望してます。

2013/07/18 00:20:09
id:miharaseihyou No.2

回答回数5090ベストアンサー獲得回数697ここでベストアンサー

ポイント127pt

こんなに夜遅く、棚卸ししちゃったじゃないか。
何か、回答者が食品会社から不幸の手紙をもらいそうな質問。
とか言いながら、けっこう楽しんで撮影した。
撮り下ろしの数々、ああ・・ああ。

f:id:miharaseihyou:20130718000535j:image

こいつはカビが湧いてないからまだ食える。
少し時間が掛かるだけだ。

f:id:miharaseihyou:20130718000632j:image

これはさっき蒸し鶏につけて食ったけど、あまり風味は変わってなかった。
冷蔵庫に保管してるモンな。

f:id:miharaseihyou:20130718000700j:image

こいつは腹を下すほどじゃあないが、あまりうまくないんだ。
ちゃんと粒が別れて出てくるんだけど風味がね。

f:id:miharaseihyou:20130718000721j:image

コレは少し塩味が濃くなっている。
ユズの香りもほとんど無いが、元々はユズ風味のジェルだった。
捨てようかと迷っている。

f:id:miharaseihyou:20130718000830j:image

コレは買った当時はうまかったんだが、さすがに「固く」なってきた。
まるでスルメのように噛み切りにくい。
塩味も強い。
旨味は残っているが腹下しが心配な一品。
どうしようかな。

f:id:miharaseihyou:20130718001045j:image

こいつは何故か異次元の味がする。
効くことは効くんだが、何か変だ。
たぶん5年は経ってるが、賞味期限なんかどこにも書いてなかったぞ。
年に数回使用なんだが、悪魔にくれてやりたい。

f:id:miharaseihyou:20130718001145j:image

コレは食べようと思って買って、そのまま・・体重計が悪い。
たぶん食べても大丈夫だとは思うんだが、あてにするのは怖い。
ああ、どうしよう。

他6件のコメントを見る
id:miharaseihyou

f:id:miharaseihyou:20130806000832j:image

冷凍庫というやつは中身がぎっしり詰まっている方が電気代が安くつくんですが、そのせいかどうかは置いといて、ビンテージ物が出てきちゃった。
限界に挑戦するべきかどうか、さすがの私も迷っている。
そうかと言って、ゴミが増えるのは避けたい。
ああどうしよう。

2013/08/06 00:52:48
id:a-kuma3

定期的に、この質問を出した方が良いでしょうか :-)

因みに、うちでは「(冷蔵庫の)野菜室の回転をアップしよう運動」が始まったようです。
うちの奥さんは、人力とか見てないはずなんだけど、タイミング良すぎる。

2013/08/06 23:07:37
id:xnissy No.3

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

ポイント150pt

f:id:xnissy:20130719000533j:image
字が薄れていて読みにくいですが、右端のシナモンは1998年9月6日です。うちにある一番古い食品と思われます。そのほかの香辛料も、それほど使うものではないため使い切る前に賞味期限が切れてしまいます(左から花椒塩2008年、ローズマリー2007年、タイム2006年、セージ2005年、オレガノパウダー2004年)。もったいないのでそのまま使っています。

f:id:xnissy:20130719000344j:image
香醋です。イマイチ口に合わず、減りません。

f:id:xnissy:20130719000745j:image
いただきものの京都のちりめん山椒です。もっと日持ちすると思い込んでいました。捨てるのはもったいないので、五感で確認して大丈夫そうなら食べます。

f:id:xnissy:20130719000822j:image
これもいただきものです。これは数日過ぎただけなので大丈夫でしょう。

ちりめん山椒とラーメンの賞味期限が切れていることに気づかせてくれてありがとうございました!

id:a-kuma3

そうそう。香辛料系は、回転が早いのと、そうじゃないのが分かれます。

うちの最古参。タイムのパウダーです(ダニの話も知ってしまったし、処分しようかな…)。
f:id:a-kuma3:20130719004630j:image

次は中参。左から、ガーリックパウダーとガラムマサラ(むふー、三年経ってますね)。
f:id:a-kuma3:20130719004632j:image

まあ、新参の部類か。左から、セージパウダー、五香粉、チリパウダー(まだまだいける)。
f:id:a-kuma3:20130719005213j:image


暑いですけど、週末は熊本ラーメンを、是非 :-)

2013/07/19 01:00:21
id:taruhai No.4

回答回数93ベストアンサー獲得回数12

ポイント75pt

私の醜態を晒させていただきますと、

f:id:taruhai:20130718005916j:image

まずはコレ、まだ飲んでますよw
家族3人問題なしです。
まだ3分の1はあります。

f:id:taruhai:20130718005730j:image

これは、冷凍庫という魔法の小部屋に入っております。
奥底で忘れられてたんです。
冷蔵庫に移されて今使ってるのが12年でしたから(それも切れてる(´;ω;`))その前に買った物です。

f:id:taruhai:20130718002701j:image

そしてこれは、わさび塩(わさびの粉末に塩が混ざってます。ってまんまやん!)
基本塩なんで、何にも考えずに使ってます。
使用量が少ないので、減らないんです(><)

まだありましたが控えさせていただきます(笑)
基本カモってない限り食べますねえ…。
なもんで、家族3人お腹はとっても丈夫です!
息子たちよ、母に感謝してね(#^.^#)
いや、違うか(゚Д゚)ノ

他1件のコメントを見る
id:taruhai

>「カモってない」って?カビてる、ってことでしょうか。
基本的にはそうですf(^^;
『もやしもん』の中で、菌によってカビたり、発酵したりすることを《かもす》とあるので、我が家では、この言い方になっております。
わかりにくくてすいませんでしたm(__)m

カモってから食べる物もありますけど…

バジル…
うちには毎年捨てられるローリエがいます。
毎年収穫するんで(-_-;)

2013/07/20 03:14:55
id:a-kuma3

ああ「醸す(かもす)」か :-)

2013/07/20 14:20:05
id:F-15XX No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

f:id:F-15XX:20080912211551j:image
ざんねーん!

他4件のコメントを見る
id:Yacky

ネタジョークとは言えあまりにも意味不明な回答に私には理解できないのですが…
まぁ、どうでもいいです

2013/07/21 22:13:13
id:F-15XX

あなたがどう感じようが...まぁ、どうでもいいです

2013/07/23 21:46:49
id:miharaseihyou No.6

回答回数5090ベストアンサー獲得回数697

ポイント50pt

f:id:miharaseihyou:20130721201402j:image

30分ほど前に薄く切って加熱しないで食べた蒸し鶏ですが、私はただいま元気です。
美味しくいただきましたし、腹下しの兆候は全くありません。
真空包装って日持ちしますねぇ。
自分の感覚を信用するって大切なことです。
極論すれば賞味期限も製造年月日もあまり意味がないと思う。

id:a-kuma3

おおっと。
一年前の肉かあ。

自分の感覚を信用するって大切なことです。

過去に一敗している身としては、なかなか言えません (^^;

2013/07/22 12:30:57
id:aluKina429Col No.7

回答回数207ベストアンサー獲得回数49

ポイント161pt

一昨年ぐらいに大掃除した時に掘り起こしたもので、
賞味期限を見て、もったいなく思い捨てられない逸品。
f:id:aluKina429Col:20130723225531j:image
f:id:aluKina429Col:20130723225637j:image
 
このお菓子の存在を覚えている人はいるかしら。
今現在でも姿は変わりましたが購入可能です。(賞味期限は切れていません)
 
その名を『オモローボトル』と言います。
http://www.orionstar.co.jp/product/2012/04/post-37.html
 
 
 
続いてはこちら
SHINJO引退記念缶です。
f:id:aluKina429Col:20130723225344j:image
f:id:aluKina429Col:20130723225416j:image
f:id:aluKina429Col:20130723225506j:image
新庄選手が好きだった人は記念に持っているがいそう。
新庄選手が引退して早6年? はやいなぁ時間のたつの。
 
 
最後におまけで
f:id:aluKina429Col:20130723231309j:image
 
いつかタイムマシンができて、このチケットが使えますように。

id:a-kuma3

SHINJO引退記念缶は、賞味期限に関係なく開けられませんね :-)

2013/07/23 23:57:38
id:psne No.8

回答回数603ベストアンサー獲得回数333

ポイント59pt

どーん
f:id:psne:20130724061049j:image
一品ずつは面倒になったようですので、期限部分のみ

f:id:psne:20130724061150j:image
ビックル500 2010113
甘いやつ

f:id:psne:20130724061225j:image
とろとろスライム(略) 201012
何故か4種

f:id:psne:20130724061258j:image
ポーション(缶) 20091120
何故か数本

f:id:psne:20130724061311j:image
暴君ハバネロの旨スープ 20080928
何故か3本

f:id:psne:20130724061329j:image
赤牛 20080714
コンビニ売りを始めた頃に買った気がする

f:id:psne:20130724061338j:image
エヴァンゲリヲン ドリンク 20090801
桃味。コーヒーじゃなかったのかこれ

f:id:psne:20130724061355j:image
WANDAモーニングショット 20081127


f:id:psne:20130724061408j:image
モンスターハンター ドリンク 201003
大体狩られる側

f:id:psne:20130724061452j:image
クッピーラムネ 20121210
くっぴ。

f:id:psne:20130724061504j:image
森永 甘酒 081225
大関の方が旨い

f:id:psne:20130724061516j:image
こてんぐ おでん(つみれ大根) 20110317
非常食

f:id:psne:20130724061525j:image
こてんぐ おでん(がんも大根) 20111215
非常食

f:id:psne:20130724061541j:image
白い恋人 チョコレート(ハイミルク) 20070602
こういうのは、温めるとそれなりにおいしい

f:id:psne:20130724064306j:image
f:id:psne:20130724064328j:image
グミつれた 201306
グミくれよ

まだありますが、この辺で。

何か、ひとこと

飲めばいいのに。

id:a-kuma3

駄菓子屋さんですかっ! (それも、ちょっと寂れた...

2013/07/24 09:09:21
id:psne

あ、ガムもあります。マルカワのですが。
ありますが賞味期限の記述が無いのです。
食べればいいのに。

2013/07/24 15:00:11
id:a-kuma3

回答を下さった皆様、多少は在庫の整理が進んだでしょうか?

くれぐれも、お気を付け下さい。

想像以上に強者が多くて、ちょっと迷いましたが、ポイントは基本的に経過日数の平均を基準にしました。

# ポイントが多いからって、喜んじゃ駄目ってことです :-)

最後に、先日、実家に帰ったときに踏みそうになった地雷の写真で締めたいと思います(整腸剤で腹を下すとこでした。危ねえ)。

[f:id:a-kuma3:20130713090110j:image:w320]

  • id:a-kuma3
    因みに、ぼくはお好み焼きで当たったことがあります。
    ひとしきり苦しんだ後にチェックしてみると、どうやら小麦粉が原因だったらしい(消費期限を一年以上過ぎてた)。
    カビが生えてない、とか、変な匂いがしない、とか、水分が少なそうだから大丈夫とか、そういうのは危ないですよ(マジで)。
  • id:seble
    う~ん、写真が無いなぁ。
    以前、親戚の1人暮らしのおじさんが亡くなった時に面白い物がいっぱい出てきたんだけど。
    20年ぐらい経ってる変色した酒とか(たぶん保存場所が悪かった)
    ドロっと固形化したビールとか、w
    アクマなら呑めるよね?
  • id:MEI-ZA-YU
    a-kuma3さん
    それは小麦粉に繁殖したダニを大量に食べたからかもしれません。

    この記事でも見てください。
    http://www.asahi.com/tech_science/update/0423/TKY201304220463.html
  • id:a-kuma3
    >それは小麦粉に繁殖したダニを大量に食べたからかもしれません。
    うげぇ...

    その当時は顕著では無かったんですが、ハウスダストのアレルギー持ってます(検査した)。
    キッツいわあ。
  • id:a-kuma3
    seble> アクマなら呑めるよね?
    飲めない、飲めない。
    でりけぇとなんすよ、ぼく :-)
  • id:miharaseihyou
    家庭での腹下しのタネで一番多いのは炒め物だと思う。
    野菜には賞味期限書いてないモンな。
    気温が高いから鮮度が落ちるのも早い。

    しかも、生で食べるなら気を遣うが、炒めたら加熱したから大丈夫・・・と思う人が多い。
    しかし、加熱消毒といっても炒める際の加熱はそれほどではない。
    時間も精々が数分。
    温度も100℃までにはならない。
    だから、生食でも大丈夫な野菜でないと「当たる」可能性を否定できない。
    調味料や乾物の賞味期限切れとは大腸菌群の桁が違う。


  • id:miharaseihyou
    ベストアンサーありがとうございます。
    素直に喜んで良いのか・・?

    ついでながら、クマさんが当たったお好み焼きは小麦粉が原因の可能性は低いと思う。
    たぶん材料の「豚バラ」か「キャベツ」が原因だと思います。
    特に豚バラは、別にしてキチンと焼いてから乗せるか、あとから一番上に乗せてから小麦の溶いたのを薄く掛けて、ひっくり返したあとは鉄板で弱火で焦げ目を付けるくらい時間を掛ける。
    広島ではお店で出す時にはどちらか。
    エビとか貝とかもトッピングするなら生食用を使わないなら厳しく火を通さないと危ない。
    たぶん全部混ぜて適当に焼いたんじゃあないかな
  • id:a-kuma3
    >ついでながら、クマさんが当たったお好み焼きは小麦粉が原因の可能性は低いと思う。
    辛い時間を過ごした後に、犯人捜しをしたんですけど、やっぱり小麦粉しか考えられなくって。
    うちの奥さんの流儀で、お好み焼きはこんな感じで作ります。
    ・具は、豚バラとキャベツと乾燥エビのみ(たまに、油かす)
    ・豚バラは、タネに混ぜずに、鉄板で焼いてから乗せる

    全く原因が分からなくって、何だろう、何だろうってなって、「まさか!」と小麦粉の袋を見てみたら、賞味期限を二年近く過ぎてて、「ああこれか」って。

    もう十年以上前のことですけど、食い終わって一時間もしないうちに、夫婦二人でトイレの奪い合いになって、しかも体がすごくかゆくなったのを覚えてます。
    二人とも、食い物に当たったのがお初だったんで、かゆくなったのも、そんなものだろうと思ってたんですけれど、MEI-ZA-YU さんがコメントしてくれたような、激しい激しいアレルギーだとすると、腑に落ちるな、という感じです。


    因みに、この質問を開いている間に、回答例のチリソースと、賞味期限が擦り切れて読めなくなった二年物くらいのナンプラーを処分しました :-)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません