ますます暑くなってきますので、食中毒には十分の注意をはらいたいものです。
というわけで、賞味期限(もしくは、消費期限)が切れているブツの写真をください。
・消費期限が分かる写真(必須)
・そのブツの説明(写真で分かるなら、省略可)
・何か、ひとこと
こんなに夜遅く、棚卸ししちゃったじゃないか。
何か、回答者が食品会社から不幸の手紙をもらいそうな質問。
とか言いながら、けっこう楽しんで撮影した。
撮り下ろしの数々、ああ・・ああ。
こいつはカビが湧いてないからまだ食える。
少し時間が掛かるだけだ。
これはさっき蒸し鶏につけて食ったけど、あまり風味は変わってなかった。
冷蔵庫に保管してるモンな。
こいつは腹を下すほどじゃあないが、あまりうまくないんだ。
ちゃんと粒が別れて出てくるんだけど風味がね。
コレは少し塩味が濃くなっている。
ユズの香りもほとんど無いが、元々はユズ風味のジェルだった。
捨てようかと迷っている。
コレは買った当時はうまかったんだが、さすがに「固く」なってきた。
まるでスルメのように噛み切りにくい。
塩味も強い。
旨味は残っているが腹下しが心配な一品。
どうしようかな。
こいつは何故か異次元の味がする。
効くことは効くんだが、何か変だ。
たぶん5年は経ってるが、賞味期限なんかどこにも書いてなかったぞ。
年に数回使用なんだが、悪魔にくれてやりたい。
コレは食べようと思って買って、そのまま・・体重計が悪い。
たぶん食べても大丈夫だとは思うんだが、あてにするのは怖い。
ああ、どうしよう。
http://www.tanteifile.com/diary/2010/07/11_01/index.html
こういう実験は必要だとは思うけど、食べ物が腐っていく姿を見るのは、気分がいいものではありませんね・・・
食べ物を無駄にしてしまうのは、実験と言えど、確かに抵抗があります。
この質問では、無駄にするつもりは無かったのだけれど、無駄にしてしまってごめんなさい、という自戒の念を込めた回答を希望してます。
こんなに夜遅く、棚卸ししちゃったじゃないか。
何か、回答者が食品会社から不幸の手紙をもらいそうな質問。
とか言いながら、けっこう楽しんで撮影した。
撮り下ろしの数々、ああ・・ああ。
こいつはカビが湧いてないからまだ食える。
少し時間が掛かるだけだ。
これはさっき蒸し鶏につけて食ったけど、あまり風味は変わってなかった。
冷蔵庫に保管してるモンな。
こいつは腹を下すほどじゃあないが、あまりうまくないんだ。
ちゃんと粒が別れて出てくるんだけど風味がね。
コレは少し塩味が濃くなっている。
ユズの香りもほとんど無いが、元々はユズ風味のジェルだった。
捨てようかと迷っている。
コレは買った当時はうまかったんだが、さすがに「固く」なってきた。
まるでスルメのように噛み切りにくい。
塩味も強い。
旨味は残っているが腹下しが心配な一品。
どうしようかな。
こいつは何故か異次元の味がする。
効くことは効くんだが、何か変だ。
たぶん5年は経ってるが、賞味期限なんかどこにも書いてなかったぞ。
年に数回使用なんだが、悪魔にくれてやりたい。
コレは食べようと思って買って、そのまま・・体重計が悪い。
たぶん食べても大丈夫だとは思うんだが、あてにするのは怖い。
ああ、どうしよう。
字が薄れていて読みにくいですが、右端のシナモンは1998年9月6日です。うちにある一番古い食品と思われます。そのほかの香辛料も、それほど使うものではないため使い切る前に賞味期限が切れてしまいます(左から花椒塩2008年、ローズマリー2007年、タイム2006年、セージ2005年、オレガノパウダー2004年)。もったいないのでそのまま使っています。
香醋です。イマイチ口に合わず、減りません。
いただきものの京都のちりめん山椒です。もっと日持ちすると思い込んでいました。捨てるのはもったいないので、五感で確認して大丈夫そうなら食べます。
これもいただきものです。これは数日過ぎただけなので大丈夫でしょう。
ちりめん山椒とラーメンの賞味期限が切れていることに気づかせてくれてありがとうございました!
私の醜態を晒させていただきますと、
まずはコレ、まだ飲んでますよw
家族3人問題なしです。
まだ3分の1はあります。
これは、冷凍庫という魔法の小部屋に入っております。
奥底で忘れられてたんです。
冷蔵庫に移されて今使ってるのが12年でしたから(それも切れてる(´;ω;`))その前に買った物です。
そしてこれは、わさび塩(わさびの粉末に塩が混ざってます。ってまんまやん!)
基本塩なんで、何にも考えずに使ってます。
使用量が少ないので、減らないんです(><)
まだありましたが控えさせていただきます(笑)
基本カモってない限り食べますねえ…。
なもんで、家族3人お腹はとっても丈夫です!
息子たちよ、母に感謝してね(#^.^#)
いや、違うか(゚Д゚)ノ
>「カモってない」って?カビてる、ってことでしょうか。
基本的にはそうですf(^^;
『もやしもん』の中で、菌によってカビたり、発酵したりすることを《かもす》とあるので、我が家では、この言い方になっております。
わかりにくくてすいませんでしたm(__)m
カモってから食べる物もありますけど…
バジル…
うちには毎年捨てられるローリエがいます。
毎年収穫するんで(-_-;)
ああ「醸す(かもす)」か :-)
一昨年ぐらいに大掃除した時に掘り起こしたもので、
賞味期限を見て、もったいなく思い捨てられない逸品。
このお菓子の存在を覚えている人はいるかしら。
今現在でも姿は変わりましたが購入可能です。(賞味期限は切れていません)
その名を『オモローボトル』と言います。
http://www.orionstar.co.jp/product/2012/04/post-37.html
続いてはこちら
SHINJO引退記念缶です。
新庄選手が好きだった人は記念に持っているがいそう。
新庄選手が引退して早6年? はやいなぁ時間のたつの。
最後におまけで
いつかタイムマシンができて、このチケットが使えますように。
SHINJO引退記念缶は、賞味期限に関係なく開けられませんね :-)
どーん
一品ずつは面倒になったようですので、期限部分のみ
ビックル500 2010113
甘いやつ
とろとろスライム(略) 201012
何故か4種
ポーション(缶) 20091120
何故か数本
暴君ハバネロの旨スープ 20080928
何故か3本
赤牛 20080714
コンビニ売りを始めた頃に買った気がする
エヴァンゲリヲン ドリンク 20090801
桃味。コーヒーじゃなかったのかこれ
WANDAモーニングショット 20081127
モンスターハンター ドリンク 201003
大体狩られる側
クッピーラムネ 20121210
くっぴ。
森永 甘酒 081225
大関の方が旨い
こてんぐ おでん(つみれ大根) 20110317
非常食
こてんぐ おでん(がんも大根) 20111215
非常食
白い恋人 チョコレート(ハイミルク) 20070602
こういうのは、温めるとそれなりにおいしい
グミつれた 201306
グミくれよ
まだありますが、この辺で。
何か、ひとこと
飲めばいいのに。
駄菓子屋さんですかっ! (それも、ちょっと寂れた...
あ、ガムもあります。マルカワのですが。
ありますが賞味期限の記述が無いのです。
食べればいいのに。

2013/08/06 00:52:48冷凍庫というやつは中身がぎっしり詰まっている方が電気代が安くつくんですが、そのせいかどうかは置いといて、ビンテージ物が出てきちゃった。
限界に挑戦するべきかどうか、さすがの私も迷っている。
そうかと言って、ゴミが増えるのは避けたい。
ああどうしよう。
定期的に、この質問を出した方が良いでしょうか :-)
2013/08/06 23:07:37因みに、うちでは「(冷蔵庫の)野菜室の回転をアップしよう運動」が始まったようです。
うちの奥さんは、人力とか見てないはずなんだけど、タイミング良すぎる。