配信日となり、私もダウンロードしたのですが、コインやスターコインの使い分けに苦労したり、規約違反を犯している人が多く、大変困っていました。規約違反でなくても相手を困らせる行為をしている人々も沢山います。
今、人気順にいかがわしいサムネイルの作品が紛れ込んでいたり、人の作品のコメント欄で会話をしたりフレコ交換など禁止されているはずの事を堂々とやっている方がいます。
私は会話などをしている人に注意したのですが、自分が被害を受けている訳でもないのに、口出しするなと言い返されました。
他人の事だから、首をつっこんじゃ駄目という事ですか?
だって、自分がされたら嫌だと思うから言ってみたんです。邪魔者扱いされて、本当に嫌な気持ちになった。
うごメモの楽しさが押し潰されてるみたいで怖いです。うごメモのおかげで教わったことも沢山あるから。
話を聞いてくれない、邪魔者扱いをする人々には、一体どのように対応すればいいんですか…?
どなたか、教えて下さい。
規約違反をしているならここで質問せずに通報。
という事を考えきれなかったのでしょうか?
注意で済むならまだよいでしょうが、注意しても改善しない等の問題が続くのであれば通報すればいいと思います
一応まだ無料期間中なので今後どうなるかはわかりません。
わざわざコインを使ってまで注意する必要はないです。通報すればいいので。
しかし、見つけ次第通報してもキリがないと思います。
人気順トップに並ぶような作品の中にも版権メモや丸コピメモ
フレンド交換を促すようなメモなどが溢れていますし、もうその作者も
フリーチケットを貰っているでしょう。
内容がないメモや違反しているメモを投稿している作者が辞めるのを待つか、
(チャンネル機能の追加で良くなるのかは微妙ですが)アップデートを待つ、
ぐらいでしょうか。
まあ、モンハンとポケモンである程度の年齢層は離れてくれそうですが(笑)
まず、フレコ交換などといった「規約違反」をしている作品は、どんどん通報していきましょう。
邪魔者扱いする人は無視してしまうのも方法かもしれません。
あと、こんな所にもう居たくない!ということだったり、そういったことで傷つくようでしたら、いっそのこと卒業してしまうという手段もありますね。
コメント(0件)