学校ででたプリントなどは、家に持って帰りますよね。
そのあとの処分ってどうしてますか?
あと、使い終わった教科書もどうしてますか?
教えて下さい!(小中学生でなくても回答okです!)
プリントは、片面印刷のものは計算用紙にしています。両面印刷のものは古紙回収などに出しています。面倒くさい時は捨てています(笑)
教科書は、2年前くらいのはとっておいてます。流石に小学一年生の教科書は捨てました。復習に使えそうなものはとっておき、使えないものは捨てたらいいと思います。捨て方は知りません!(笑)
プリントは、片面印刷のものは計算用紙にしています。両面印刷のものは古紙回収などに出しています。面倒くさい時は捨てています(笑)
教科書は、2年前くらいのはとっておいてます。流石に小学一年生の教科書は捨てました。復習に使えそうなものはとっておき、使えないものは捨てたらいいと思います。捨て方は知りません!(笑)
一応とっておく派。
父は、「全部とっとけ」というけど、
私は面倒くさいし、たまって邪魔じゃないですか。
だから、私のばあい
テスト=一応置いとく。
教科書=一応置いとく。
テスト以外のプリント=すてる。
です。
変な回答すみませんm(_ _)m
コメント(1件)
ゴミステーションまで何キロもあるように感じる。