三角関数の問題なんですが…(^^;;

Q.次の三角関数を、0以上π/2以下の角の三角関数で表し、その値を求めよ。
(1)cos(-9/4π)

という問題です。
この問題の解法を教えてくださいm(_ _)m

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/31 00:50:15

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4968ベストアンサー獲得回数2151

f:id:a-kuma3:20130830195635j:image

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

-¥frac{9}{4}¥pi が第四象限の角で、ってところまでが回答の図。
その角の cos と同じ値を持つ第一象限の角は何、というのが質問されてる問題ですね。

多分、三角関数を習い始めだと思うのですけれど、単位円が分かってない(もしくは、学校で教えられてない)と、QAサイトで理解させるところまで持ってくのは、難しいですね。

2013/08/30 23:49:21
id:neko109

ありがとうございましたm(_ _)m
助かりました(*^^*)

2013/08/31 00:49:53

その他の回答1件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4968ベストアンサー獲得回数2151ここでベストアンサー

f:id:a-kuma3:20130830195635j:image

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

-¥frac{9}{4}¥pi が第四象限の角で、ってところまでが回答の図。
その角の cos と同じ値を持つ第一象限の角は何、というのが質問されてる問題ですね。

多分、三角関数を習い始めだと思うのですけれど、単位円が分かってない(もしくは、学校で教えられてない)と、QAサイトで理解させるところまで持ってくのは、難しいですね。

2013/08/30 23:49:21
id:neko109

ありがとうございましたm(_ _)m
助かりました(*^^*)

2013/08/31 00:49:53
id:drakiti63 No.2

回答回数417ベストアンサー獲得回数38

三角関数は周期関数です。つまり、定数αについて、y=f(x+α)=f(x)が、成り立つ関数のことを周期関数と言います。また、cosx=cos(-x)が成り立つこと用いて、
cos(-9/4π)=cos(9/4π)、cos(1/4π+2π)=cos(1/4π)となります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません