匿名質問者

芸大と美大についてです

私は将来、漫画・イラスト関連の仕事に就きたいと考えています
その場合、芸大に行くべきか専門学校に行くべきか
その他の手段をとればいいのかがわかりません
どちらに行けば、どうすればいいのでしょうか?
また、それに行くために高校を選んだりしなければいけないのでしょうか?
どの成績を中心にあげればいいのでしょうか?
高校受験前に出来る事はなんでしょうか?
その職業に就くには難しいことはわかっているので、なるべく今のうちに考えておこうと思ったので質問させて頂きました。
解答宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/07 01:18:52

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

・どちらに行けば、どうすればいいのでしょうか?

→普通の学科では、社会に出ると専門学校出の人はおなじ学科で大卒の人(とくに国立大の人)にアゴでこきつかわれる立場です。たしかに頭のいい人の指示を聞いたほうが合理的です。
が、美術ではその関係は通用するかわかりません。
芸大と美術専門ではかなり棲み分けがあって、重ならない部分も多いかもしれません。たとえば、ウェブデザインで、キレイなサイトをつくってあげるのなら、芸大出ではなく専門の人に安く手早くやってほしいと思うでしょう。親しみやすいイラストなどが描きたいか、だれも理解してくれなくても限定された人にだけ深く通じる作品を世に残すか、芸大も専門学校もいろいろありすぎて合うかどうかわからないのです。


・それに行くために高校を選んだりしなければいけないのでしょうか?

→一般高校からでも、美大予備校にいけば受かります。ただ、田舎にはそういう予備校はなさそうです。

日本の美術科設置高等学校一覧 - Wikipedia
 

・どの成績を中心にあげればいいのでしょうか?
→実技中心ですが、あと日本語と英語。どんな絵をお描きになられるのですかと聞かれて、豊富な語彙で答えられなければどんな芸術科でも不利になるでしょう。資料探しも困難です。数学も遠近法に必要、物理も効果線の放物線に、化学は絵の具のテキスチャや発火防止の理解に必要、社会もいきなりロココっぽいドレス書いてといわれたら何年頃のどの国の資料をあさればいいか知るために必要。高校程度までは一般常識です。全部おさえておくにこしたことはありません。

・高校受験前に出来る事はなんでしょうか?
→まず書店の参考書コーナーで芸大受験などについてなんとなくしらべること。
 また、なるべくいい高校にうかるため全教科を勉強することです。受験勉強のなかで自分を鍛え、どうしても鍛えきれない弱点を自分で把握しておくことが有利です。だれも努力しないで入れるような高校にいくと同級生による授業妨害がはげしいので先生側もまともに授業してくれてるかわかりません(同級生全体のレベルにあわせて授業のレベルが下がります)。上のリンクも参考にして、自分で調べ自分で考えるということを身に付けてください。

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

・どちらに行けば、どうすればいいのでしょうか?

→普通の学科では、社会に出ると専門学校出の人はおなじ学科で大卒の人(とくに国立大の人)にアゴでこきつかわれる立場です。たしかに頭のいい人の指示を聞いたほうが合理的です。
が、美術ではその関係は通用するかわかりません。
芸大と美術専門ではかなり棲み分けがあって、重ならない部分も多いかもしれません。たとえば、ウェブデザインで、キレイなサイトをつくってあげるのなら、芸大出ではなく専門の人に安く手早くやってほしいと思うでしょう。親しみやすいイラストなどが描きたいか、だれも理解してくれなくても限定された人にだけ深く通じる作品を世に残すか、芸大も専門学校もいろいろありすぎて合うかどうかわからないのです。


・それに行くために高校を選んだりしなければいけないのでしょうか?

→一般高校からでも、美大予備校にいけば受かります。ただ、田舎にはそういう予備校はなさそうです。

日本の美術科設置高等学校一覧 - Wikipedia
 

・どの成績を中心にあげればいいのでしょうか?
→実技中心ですが、あと日本語と英語。どんな絵をお描きになられるのですかと聞かれて、豊富な語彙で答えられなければどんな芸術科でも不利になるでしょう。資料探しも困難です。数学も遠近法に必要、物理も効果線の放物線に、化学は絵の具のテキスチャや発火防止の理解に必要、社会もいきなりロココっぽいドレス書いてといわれたら何年頃のどの国の資料をあさればいいか知るために必要。高校程度までは一般常識です。全部おさえておくにこしたことはありません。

・高校受験前に出来る事はなんでしょうか?
→まず書店の参考書コーナーで芸大受験などについてなんとなくしらべること。
 また、なるべくいい高校にうかるため全教科を勉強することです。受験勉強のなかで自分を鍛え、どうしても鍛えきれない弱点を自分で把握しておくことが有利です。だれも努力しないで入れるような高校にいくと同級生による授業妨害がはげしいので先生側もまともに授業してくれてるかわかりません(同級生全体のレベルにあわせて授業のレベルが下がります)。上のリンクも参考にして、自分で調べ自分で考えるということを身に付けてください。

匿名回答2号 No.2

 コミック雑誌か何かのコーナーで、「漫画家になりたいのですが」という質問に対して、現役の漫画家の方が「一般常識や社会の基礎知識、ニュース等の情報を身につけて欲しいのが一番」と回答してらっしゃるのを見ました。
 「普通の高校や、大学の一般的な学部に進みながら、デッサンやストーリー作りなどの漫画の基礎を身につけるので十分」、「ストーリーメイキングの力を付けるということで、本や映画、舞台、様々なアートに触れて欲しい」という回答も見かけた記憶があります。
 上記は、アシスタントからプロ漫画家へステップアップする場合、アシスタントに求める要素は何かということだと個人的に思っています。

 また、最近はデジタル入稿する漫画家の方もいらっしゃいますね。画像処理ソフトの操作などに慣れるというのも最近求められることの一つかも。

 コミック連載の方向へ行くのか、最近あるようなゲームのイラストなどを手がけるキャライラストレーターになるかで方向性はちょっと変わってくるかと思います。
 ですが人物や小物のデッサン、背景描画や構図の重要性は変わらないと個人的に思っています。ですから、どの学校、どの方向へ行くにしろ、デッサン教室などでしっかりと基礎技術を鍛える事が大事なのではと感じます。

 ちなみに、それなりのレベルの芸大に進まれるなら、芸大予備校が必須だと感じます。実技試験などがありますから、それらの対策が必要かと思います。

 音楽系も含め、芸術系学校に進む場合何かと費用がかかります。
 美術系学校の学費や、予備校やデッサン教室などの費用などもよく調べて、保護者の方と将来についてよく話し合って欲しいと思います。
 奨学金も制度もありますが、特待生じゃ無い限り、返済で大変な思いをすることになりますから。

id:Kaoru_A 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません