★陸軍は、封建諸侯の軍役から始まったからなのでしょうか。
また、最初は、ブリティッシュアーミーではなく、
スコットランドを併合したときに、ブリティッシュアーミーと名前を変えたのでしょうか。
★海軍は、王室の個人所有の軍隊から始まったからなのでしょうか。
だとすると、新しく創設された英国空軍は、ロイヤルエアフォースなので、
王室の私有の軍隊みたいな印象になるので、変だと思います。
海軍・空軍が国王大権に基づく単一かつ国王(女王)に所属する軍隊であるのに対して、陸軍が議会の許可に基づいて編成され、かつ各連隊も国王以外のカーネル・イン・チーフ(Colonel-in-Chief)が存在することによるものである。
イギリス陸軍 - Wikipedia
有難うございました。
2013/09/24 19:17:51独逸にも、名誉連隊長という称号があったそうですし、カーネルとは特別は響きがあるのだと感じました。