よろしくお願いします。
うちの縁者が同じ病気です。
病名と言えるのかどうか?
紫外線に対するアレルギー症・・ですかね?
結論としては薬は気休めにしかなりません。
副作用があるのでできるだけ使わない方が良い。
特にステロイド剤はアレルギーの原因になりかねません。
皮膚への負担も大きい。
治療と言えるのかどうか、・・・できるだけ直射日光に当たらないことが一番です。
外出する時は長袖と鍔広の帽子。
手甲なども場合によってはあった方が良い。
日傘も有効ですが、できればUVカットなどの衣服で皮膚の大部分を覆うようにする方が負担が少ないでしょう。
特に気温ではなく、日光の強い季節(最大になるのが5~7月です)の外出は必要最低限にする方が無難です。
ある意味で身障者のような我慢を一生強いられると思ってください。
治療することによって症状が良くなることはありません。
病院を信じすぎるな!
ステロイドは非常に危険なクスリです。
多用するのは信用できない。
とりあえずステロイド使わないで!とお願いしてダメなら、医師を変えるべきです。
また、漢方を出すのは自信のない証拠なのでは?
結論としてアレルギー
日光アレルギーかと。
http://ameblo.jp/syoshi23/entry-11306794060.htmlが参考になるかと・
↓
日光アレルギーを治すために実践したこと
僕が実践してアレルギー症状が改善した方法とは、
「人口甘味料、チョコレート、主食(ごはん、パン、麺類)を摂取せず、腹6分目の食生活にする。」
たったこれだけです。
これを3日も続けるとアレルギー症状は改善されました。
うちのはたいていは赤い斑点です。
2013/09/29 23:07:11白いこともあります。
痒みを伴うところと斑点のだいたいの大きさは共通しています。
少しでも日焼けした箇所の全体に日焼けの程度に応じた症状が出るようです。
症状の出方にかなり差があるようですね。
2013/09/29 23:12:46もしかしたら化粧品が影響している可能性もあります。
うちのは日焼けした箇所全てですが、そちらは手と顔限定で白い斑点ですね。
カネボウの例の製品だけでなく、噂されている危ない化粧品は業界全体にあります。
アレルギーテスト済みでも完全ではないことはご理解いただけると思います。
もし化粧品を使用されているなら、何らかの記録を残した上で、そのメーカーに問い合わせてみることをお勧めします。