匿名質問者

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

はてなの利用規約に「検索サイトが認めていない手段による検索サイト最適化行為」というのがあるそうですが、検索サイトって いったいどこのサイトでしょうか?

また、その検索サイトは 複数あると思いますが、どの検索サイトも認めていない手段っていうのはあるのでしょうか?

で、認めていない手段って 何ですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/11 20:00:06

回答2件)

匿名回答1号 No.1

SEOのうち、宣伝の意図がつよすぎて人間の可読性を損なうもの、自然言語検索の目的にかなわないものなどのことだと思います。

検索エンジン最適化 - Wikipedia

他6件のコメントを見る
匿名質問者

なんかさっぱりよくわからないんですが・・・。
さらに関係ないことまで追加ですか?

2013/10/04 23:30:15
匿名回答1号

「判断に困りません。」「これは大丈夫だと思っても規約違反といわれたとしても、その理由を説明されるかぎりにおいて私はイヤじゃないです」「あいまいなままにせざるをえません。世界のだれも簡単に正確に説明できません。せめて私の最初の回答はわかりやすくしたつもりですから、そこを理解しようとするふりくらいしてください。丸投げする人にはもう応えません」

2013/10/05 00:37:03
匿名回答2号 No.2

 googleやyahoo!などの検索サイトが認めてないSEO(それらの検索サイトの検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること)手法を、はてなダイアリーやはてなブログ等、はてなのサービスを利用する上でやってはならないということじゃないでしょうか。

 この件について分からないのであれば、

 ◆お問い合わせ - はてな :http://www.hatena.ne.jp/faq/

 こちらから質問したほうが良いと思います。

id:Kaoru_A

匿名質問者

googleやyahoo!などの検索サイトが認めてないSEO手法というのは何でしょうか?

それは知らないからはてなに問い合わせろというのでしょうか?

2013/10/04 22:32:29
匿名回答2号

 ◆ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) - ウェブマスター ツール ヘルプ :https://support.google.com/webmasters/answer/35769
 こちらの「品質に関するガイドライン」が参考になります。

品質に関するガイドライン - 具体的なガイドライン

次のような手法を使用しないようにします。

自動生成されたコンテンツ
リンク プログラムに参加すること
クローキング
不正なリダイレクト
隠しテキストや隠しリンク
誘導ページ
無断で複製されたコンテンツ
十分な付加価値のないアフィリエイト プログラムに参加すること
コンテンツに関係のないキーワードをページに詰め込むこと
フィッシングや、ウイルス、トロイの木馬、その他のマルウェアのインストールといった悪意のある動作を伴うページを作成すること
リッチ スニペット マークアップを悪用すること
自動化されたクエリを Google に送信すること

id:Kaoru_A

2013/10/07 05:21:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません