お金が安いだけの目的で、国公立大学に行くというのは、僕は間違ってると思います。みなさんはどう思いますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/30 23:45:04

回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

それ以前に、大学へ行きたいという目的がある以上、前提自体が間違っているのでは?
だいたい、入れるなら入れた方が良い。少なくとも、合格しない奴より選択肢が増える。

id:a-kuma3 No.2

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

いくらかかるか、分かってて質問してるんでしょうね?

文部科学省のサイトにおいてある資料です。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/057/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2013/07/08/1337608_02.pdf

p13 から抜粋。

進学に要する費用の実態(年額:円)

 授業料(等)
国公立大学約67万円
私立大学約120万円

一年間で、60万くらい違うんです。
四年で 240万。
勉強が面白ければ、大学院にも行きたいでしょう。
六年間で 360万、違ってくる計算です。

p19 から抜粋。

「卒業までの学費・生活費は保護者が負担するのが当然だ」
年収が 400万以下の層で、66.7% が、そう思う、と回答。

年間 60万も差が出てくるのに、年収 400万以下の層でも、学費は親が負担するのが当たり前だと考えている多いんです。
月に 30万の収入で、そのうち 5万が余計に出ていくんです(私立だと)。


「学費は、奨学金とバイトで自分でまかなうから、父さん、母さんたちは心配しないで」
って言うんなら、好きにやりなさい。
応援はしますから。

id:NAPORIN No.3

回答回数4907ベストアンサー獲得回数910

どうしても行きたい研究室のある大学がたまたま私立だったので親に頼んで高めの受験料や授業料を出してもらうのは、別におかしいこととはおもいません。
国公立は、国が作った教育機関だから、国から補助金が出て国からの指導もいろいろ入りますので、特別に安くても良い内容を学べるのが人気が出て偏差値も高くなっちゃってます。でも、私立のがんばってる大学も教育内容は遜色ないという話もあります。
兄弟や収入、本人の学力などの状況を鑑みて、どちらを選ぶ(選ばざるを得なくなる)かはその人(その家庭)次第だとおもいます。

id:tea_cup No.4

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

 家の近所で安いから市立の小学校、市立の中学校、市立の高等学校、国立(当時)の大学と進みました。
 tea_cupの半生を否定しても構いませんが、社会のためになり、人の痛みも分かる、立派な大人になってください。

  • id:takejin
    一番安上がりなのは、行かないことでしょう?
    それでも行くんだから、“お金が安いだけの目的〝の人って、居ます?
  • id:rsc96074
    安かろう悪かろうって言葉もありますね。(^_^;
    ただ、自宅から通える国立大学に行ってくれれば親孝行だろうね。(^_^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません