高1なのですがこの時期に最も見合った英単語の参考書を買いたいと思ってます。
今のところ候補としては
・速読英単語 必修編(Z会)
・フォーミュラ1700(東進)
・DUO 3.0(アイシーピー)
・DATABASE 4500(桐原書店)
・キクタン advanced(アルク)
・システム英単語(駿台)
のいずれかを買おうと思ってます。
どの参考書が一番よいのでしょうか。
この選択肢でないものでも構いません。
また、できればその単語帳を使った勉強法も載せてください。
速読英単語をお勧めします。
私も高校時代にいろいろな単語帳を使いましたが、これがいちばん頭に残りました。
利点としては
・文脈の中で、文章の内容と合わせて単語を覚えられる
・単調な暗記作業になりにくい
・大学入試の長文読解で出るトピックが網羅されている
・もちろん速読の練習もできる
以上のようなことを感じました。
長文読解の力に直結する、優れた単語帳だと思います。
受験直前の詰め込みには向きませんが、高校1年生からじっくり勉強できるのでしたら文句なくおすすめです。
コメント(1件)
forest買って分からない単語は辞書を引く方が良い