質問:TCPデータ再送パターンがルータからのunreachable応答後変化するのはなぜ?

・回線断等でTCPパケットの再送がどう行われるか調査しました。
機器構成は以下のとおりです。
[Windows/XP PC] ---- [ルータ] ・・・・・ [ルータ]---- [サーバ]
LANアナライザを[ルータ]---- [サーバ]間に入れ、サーバ側ケーブルを抜きました。
結果、[Windows/XP PC]からのパケット再送は以下のようになりました。
1) 1秒後再送
2) 2.1秒後再送
3) 4.1秒後再送
4) 8.1秒後再送
5) ルータからunreachable
6) 8.1秒後再送
7) ルータからunreachable
8) 8.1秒後再送
9) ルータからunreachable
  10) 16.1秒後再送
・'1)~4)'で再送間隔が倍になっていくのはいいのですが、
unreachable応答後、'6), 7)'では一定になっている。
しかし '10)'で倍になった。
ICMP:unreachableパケット中に次の再送時間を決めるフィールドあるか?
と思い見てみましたが TTLフィールドくらいしかない。
・unreachable後、再送に関する算出法が変わるのだろうとWinSock系Web検索
 しても見当たらない。
unreachable後のこの再送が、なぜこうなるのか?
 わかる方、お教えいただけないでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/14 12:45:03

回答0件)

回答はまだありません

  • id:Sampo
    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/2294f328-a959-48a7-b66e-b02f939ca0dc/tcpunreachable?forum=windowsgeneraldevelopmentissuesja

    質問をマルチポストで投げるのを全否定はしませんが、せめてマルチポストをしていることを書き添えるべきかと思います。

    片方の掲示板で解決していることを知らずに別の掲示板の方を見て一生懸命答を書いてしまう人がいれば徒労をさせることになります。
  • id:balto_shinmura
    失礼いたしました。
    WEBで質問することが初めてで、どこに出せば適当かわからずマルチポストになってしまいました。以降、気を付けます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません