刑法って警察?警視庁?国家公安委員会?どこが新しい刑法を考えているのでしょう?


新しい刑法法案が出来て、成立するまでの流れを教えてください。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/20 23:49:57

ベストアンサー

id:NAPORIN No.1

回答回数4866ベストアンサー獲得回数908

立法府は国会です。立法府 - Wikipedia
 
立案は警視庁から出向している人がつめている内閣官房あたり。
それを公開しパブリックコメントをつのって(ここで法学者や一般人の意見が少しずつもりこまれ)
パブリックコメント|警察庁
国会で法学者呼んでりして審議にかけて国会解散しなければ採決できて天皇陛下が公布して成立。

id:Yoshiya

>立案は警視庁から出向している人がつめている内閣官房あたり。

刑法(一般法)の改正案を立案するのは法務省で、その改正案と他の法令との整合性を調べるのは内閣法制局です。
警察庁は警察法及び特別法(爆破物取締法や道路交通法など)の立案及び改廃に関する業務を行います。

2013/11/20 12:38:17
id:cawbridge2013

回答ありがとうございます。

道路交通法が法律としてもう体を成していない理由が分かりました。

警察庁から特別法(爆破物取締法や道路交通法など)の権限を取り上げて、法務省が管轄すべきですね。

警察庁が道路交通法を改定すると悪改ばかり目立って、今では誰も守りたくても守れない法律に成り下がってしまって、法律と言えない状況です。

2013/11/20 23:49:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません