匿名質問者

学校で体罰についての調査があります。

これは体罰なのか疑問に思ったので聞きたいと思います。

ある日の授業の最初、先生が始業の挨拶のすぐあと「名札をつけていない人起立」といいました。
その時教室には1学年全員100人ほどが集められていて、15人ほどの生徒が名札を付けていなくて起立しました。
校則上ベストやセーターを着ている人は名札をつけなくてよかったので、着ていた人は名札付けていなくも何も言われませんでした。すべてたまたまワイシャツを着ていて名札をつけるのを忘れてしまった生徒です。

そんな生徒達を教室の後ろのほうに行くように指示すると、先生はその生徒らに腕立て伏せとスクワット30回するように言いました。

みんな「えっ・・・」となったけれど先生は怒鳴り散らしていたのでしぶしぶ注意された生徒はそれをやりました。

生徒らが腕立て伏せや腹筋をしている最中先生が注意されていない生徒に「これは体罰じゃない、体力作りだ」といいました。

みんなそれで納得したようには見えませんでした。

罰として生徒に腕立て伏せやスクワットをさせたということですがそれは体罰ですか?教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/28 20:10:09

回答5件)

匿名回答1号 No.1

 
 「これは体罰じゃない、体力作りだ」それなら、全員に命ずべきです。
 この程度の理屈を、いつも誰かに聞くようではいけませんね。
 自分で判断できるよう、しっかり考えましょう。
 

匿名回答1号

 
…… 怒った顔をして走るのと、笑いながら走るのでは速さが全然違う。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100008890
 さらば、スポ根! ~ 脱暴力への挑戦 ~ (20130124 04:27:42)
 
…… 監督がバスを止めさせ、一部の投手を除き、全員をバスから降ろ
して、宿舎まで走って帰ることを指令したという。南郷から広島の宿舎
がある日南まで、その距離は約4キロ。起伏のある山道ではなく平坦の
コースだが、まるで高校野球のチームが、負けた試合の後に、よくやる
ような罰則走。プロの世界では、なかなか見られない異例のペナルティ
である。(広島の秋季キャンプで高校球児なみの罰則走事件)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385036664/
 

2013/11/21 22:00:08
匿名回答4号

まあ、この回答の通りでしょうね。体罰で間違いないと思います。

このとき命じられなかった生徒の側にみんなのリーダー格の子がいて、「なんだ、体力作りか! じゃあおれもやる!」とかいって名札と関係なく“体力作り”を始めてしまったら面白い光景だろうなあと想像しました。

2013/11/22 12:15:09
匿名回答2号 No.2

判断力が落ちているのは血液の循環が落ちているからだ、このまま血行が滞った状態では授業も理解できないだろう先生の判断でしょう。
体罰というより、体力づくりだとおもいますよ。
暴力をあたえたわけじゃないでしょうし、授業も受けさせてもらえないわけでもない。
健康は財産です、授業すべき時間で敢えて礼儀と体力という財産を少しもらったのだから特別授業です。ありがたくおもいましょう。
 
体罰 - Wikipedia
こちらもちゃんと読んでみてくださいね。

匿名回答3号 No.3

私の学校の数学の先生は、宿題を忘れるたびに、指揮棒のようなもので頭を1っ発やられますよ!!
だから宿題をやる人が増えるんだよ

匿名回答2号

あ、これは体罰だとおもう。 オバカの頭たたいてもっとオバカにするんだから将来の財産になり得ない。

2013/11/22 18:36:08
匿名回答2号

叩くにしても、尻や背中とか、相手の脳みそが少しでもバカになりにくい場所にすればいいのに。

2013/11/22 18:45:41
匿名回答5号 No.4

スマートフォンから投稿

これは体罰に当たります。

文部科学省からどこからが体罰でどこまでが体罰でないか指針が発表されて、全公立学校には通知が行っているはず。校長か教頭が全教職員に通知してない学校があったら問題だよ。

あなたは学校教職員じゃないでしょ。

匿名回答6号 No.5

まあ体罰でしょうね。でも私は体罰容認派だから、スクワットやらグラウンドx周してこい!みたいなのは全く問題視しませんけどね。ただ、体罰じゃなくて体力作りだ、みたいなのは言い訳だと見なします。このケースだと、悪いのは決まりを守らなかった子供の方だから、先生は堂々と罰を与えるべきで、言い訳をするくらいならそんなことはさせるべきではなかった。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません