お風呂の水アカを取るカエルのアカパックンは本当に水が綺麗になるのか疑問です。


水アカを吸い取るスポンジということは、1回使ったら、雑菌だらけですよね?雑菌は干しても死なないですよね?

雑菌だらけのスポンジを毎日入れて、お風呂の湯が綺麗になるどころか汚くなると思います。

しかし、アカパックン使用者は毎日水を入れ替えているのに、わざわざ超綺麗な飲み水にもなる水に雑菌だらけのスポンジを投げ込んで、綺麗になっていると信じています。

どうやったら、アカパックン信者をギャフンと黙らせることが出来るでしょう?

信者は騙されていることに気付いていません。

非信者の私は毎日雑菌だらけのお風呂にされて苦痛です。アカパックンを入れるなら2日目の湯に入れればいいと思いますが、うちは毎日水を換えているので不要どころか逆に不衛生だと思います。

どっちが正しいでしょう?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/23 22:03:25

ベストアンサー

id:NAPORIN No.1

回答回数4866ベストアンサー獲得回数908

廃材をつかっており本来使い捨ての商品であると説明すればよいとおもいます。
作業所への寄付というひとつめの役割、一度くらいは楽しめるというふたつめの役割をすでに果たしたのですから。
 
ポリプロピレンが油を吸うことはそのとおりですが、湯船汚れすなわち垢は、実際は油脂でなく皮膚たんぱくなどがメインであるので湯ぶねが全部キレイにはならない。パックンの説明には毎度食器洗剤で洗ってくれというが、それなら平らですぐ水のきれる風呂おけを掃除したほうが普通は楽です。
今後はカエルを愛でるために洗って干して携帯ストラップなどにすればいいとおもいます。
あと二番湯三番湯でお湯の汚れがきになるなら、100円ショップでうっているパッチン玉のついた網がおすすめです。湯船のゴミ取りに便利!!「パッチンお風呂ネット」:100均レポート by jeans3011:So-netブログ

id:cawbridge2013

回答ありがとうございます。

毎度食器洗剤で洗うのが本来の正しい使用方法なんですか。
説明書を読んでないので知らなかった。

パッチンお風呂ネットもあります。なんせカエル君がいるくらいですからね・・・

2013/11/23 22:03:20
  • id:uhg
    よし、今日から風呂は熱湯だ! (熱湯消毒)
    あと、今日から露天風呂だ!  (日光消毒)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません