http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-785.html

このサイトを見ると、
google日本語入力で「抑制単語」という設定があるみたいですが、
プロパティ→ユーザー辞書の編集を見ても、単語を追加か削除出来るだけで、
変換文字を抑制するなんて項目はありません。

google日本語入力でおかしい変換結果を無くすことはできないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/14 03:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:Yacky No.1

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント50pt

google日本語入力.10.1380.x 以降のバージョンでは、Ctrl+Del キーによって入力履歴からのサジェスト候補を削除できるようになっています
http://productforums.google.com/forum/#!topic/ime-ja/FSx1nm0MLio

id:gizmo5 No.2

回答回数504ベストアンサー獲得回数141

ポイント50pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117163492

デスクトップ画面右下のIME
「Google日本語入力」の「あ」を右クリックしてプロパティを開きます。

[辞書]タブ
ユーザー辞書: [ユーザ辞書の編集...] をクリックします。

よみ / 単語 / を [追加] します。
品詞の項目 をダブルクリックすると以下の種類から選択できます。


これで品詞の候補に「抑制単語」が出てこないようでしたら Google日本語入力を最新化してください。

id:xqiv75ljl

Ctrl+Deleteを押してもなんの反応もありません。どうなっているのでしょうか?

ちなみに押すときはCtrlを押しながらDeleteを押しています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません