このたび小さなベンチャーを立ち上げました。
医療系の物販など行います。
チーム力を高めるために5分程度の映像を見て、それぞれが印象に残ったことを話し合うということをしています。
クローズアップ現代の5分間程度の映像はテーマが絞ってありとても良いと思いました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/player/video_480_ak.html?flv=3442-1205.mp4&autostart=1
またこのような映像も共感を得やすく、チーム内で好評です。
http://www.youtube.com/watch?v=PpTXOaHQDzg
キーワードは「共感・共有」として、
ジャンル問わず、有償・無償を問わず、5〜10分程度のウェブ上のリソースでおすすめありましたらぜひ教えて下さい。
数分からの映像といえばTED Talksが思いつきました。
話題の先進性もさることながら量があります。
ただ映像というより「ときどきスライド」ですかね。
TED Talks in Japanese | Translations | TED.com
http://www.ted.com/translate/languages/ja
ホリー・モリス: チェルノブイリに住む理由、それは故郷だから(約9分)
http://www.ted.com/talks/lang/ja/holly_morris_why_stay_in_chernobyl_because_it_s_home.html
シャオラン・シュエ:「漢字の読み方はこんなに簡単!」(約6分)
http://www.ted.com/talks/lang/ja/shaolan_learn_to_read_chinese_with_ease.html
クロ現は今年から再放送が始まって見やすくなりましたね。
コメント(2件)
テッドは確かに、スルーしていたんですが改めて多くのリソースがあり、
時間でも区切っていますので良いですね。
個人的にはこういった動画も見つけてほっこりしているところです。
http://www3.nhk.or.jp/d-station/episode/mota/3590/
ご回答ありがとうございました。
癒し系みたいな小番組なら「2355」「0655」もGoodですよ。
NHKオンライン | Eテレ 2355
http://www.nhk.or.jp/e2355/
あと私はアニメ「ガッ活!」がかなり笑えます。
http://www3.nhk.or.jp/d-station/episode/gakkatsu/2887/
「デザインあ(5分版)」とかもぼんやり見られて面白いですし、
NHKってピリッとスパイスの効いた小粒番組が多いと思います。
よいお年をお迎えください。