血液は、心臓をスタート地点とすると、体の末端まで行って、また心臓まで戻ってきますが、末端はどのような形状、構造、仕組み、機能になっているのでしょうか。

すなわち、例えば、指先を例にとると、列車の引き返し線のようになっていて、戻ってくるのでしょうか。Uターンのような構造になっているのでしょうか。
全ての血液は必ず、臓器等の末端まで行って戻ってくるのでしょうか、それとも、途中で戻ってくるものもあるのでしょうか。
例が、指先ではなく、例えば、肝臓の場合は、血管が網の目のようになっていると思いますが、その形状の場合、どうやって心臓に戻って来るようにできるかが分りません。
頭の中で、ビニール管で模型を作って考えても、どうして、指のように行き止まり、肝臓のように網の目から、戻って来れるかが分りません。
生物を模して装置を作りたいのですが、その構造を簡単に教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/17 12:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kyokusen No.1

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント34pt

http://www.slideshare.net/threelotus/2-1-16116464
こちらの先生のスライドが非常に有用だと思います。

さて。
循環器系のご質問と言う事ですね。
血管系が大きく分けて動脈と静脈に分かれているのはご存知かと思います。で、その間には毛細血管というものがあると考えてみてください。

 動脈~毛細血管~静脈

 心臓から送られた血液は動脈を通って臓器へたどり着きます。で、そこの臓器の中にも動脈があるのですが、各組織へは動脈から毛細血管が走り、その毛細血管が組織と液体・酸素等のやり取りをして静脈へと向かいます。つまり、一周グルッと廻ってくる、U字みたいな構造という方がよさそうですね。現実にはくるっとわっかを描いているのですけれども。

モデル化するというのはちょっと難しいですかね。
えーととりあえず循環ポンプを用意します。で、吹き出し口にホースをつなぎますよね。これを動脈とします。そのホースはドンドン細くなっていって、えーと、感覚としてはアレですね、プラスチックケースに入れたスポンジ。ケースには二つ穴があってそれに動脈と静脈がつながります。静脈のホースは今度はドンドン太くなっていき、ポンプに戻ります。
今回はイメージとしてスポンジを出してみましたけど、実際は多孔膜で出来た管、のようなものですね。それが動脈と静脈の間をつないでいる。臓器は大抵筋肉や膜で包まれていますので……お肉屋さんやスーパーで鶏レバーでも見てきてください。あれならまんまで売ってますので……ある程度閉ざされたものとなります。で、多孔膜の管から気体や液体が染み出してケースの中の物と入れ替わっていくわけです。スポンジは組織と毛細血管を一度に再現したようなものになってしまうので循環系がつながっているのだと言う感覚は表現しづらいかもです。

id:jackal3

ありがとうございます。
参考になりました。

2013/12/12 13:59:01
id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント33pt

模式図としては、これが分かりやすいんじゃないでしょうか。

http://plaza.umin.ac.jp/~jssva/kannjya_clip_image001.jpg

http://plaza.umin.ac.jp/~jssva/jssva%20kanjyasanhe.html

行き(動脈)と帰り(静脈)があって、途中は細かく分岐してるけど、また集まってくる。
これを頭に置きつつ、指先の実物っぽい絵を。

http://otm.xrea.jp/gokin/image/yubi.gif

http://otm.xrea.jp/gokin/doubutu%20-30-14.html

http://www.tamabi.ac.jp/idd/shiro/scaling/fractale/hand.gif

http://www.tamabi.ac.jp/idd/shiro/scaling/fractale/fractale.html

例えば指先だと戻ってくるような感じなのでUターンと言えなくもないですけど、バスの環状線と言った方がイメージが近いような気がします。

全ての血液は必ず、臓器等の末端まで行って戻ってくるのでしょうか、それとも、途中で戻ってくるものもあるのでしょうか。

「臓器等の末端」をどうとらえているかによります。
例えば、心臓の血管。

http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/Rauber-Kopsch/band1/png100/633.png

http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/A12/A12_2.html#A12_2_00_001

これを「臓器等の末端」と認識できるなら、全ての血管は末端まで行って戻ってくる、と言えます。

id:jackal3

ありがとうございます。
参考になりました。

2013/12/12 13:59:22
id:akiyuu1617 No.3

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

厳密に言えば肺循環と体循環というものがあって・・・

肺循環は静脈血を心臓から肺に通して二酸化炭素を除き酸素を取り込みまた心臓な運ぶことです。

体循環は先ほどの血液を心臓から体全体に通わせて酸素を細胞の呼吸に使って二酸化炭素にして心臓に戻りまた肺循環になります。

図に表すとつまり☟
肺→↓
↑ ↓    
↑←心臓→→体全体の各部
   ↑   ↓
   ↑←←←←     超分かりズレーww

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません