ピンときませんが良くないことは解ります。
例えば見た目に関しては和田アキ子が画像のようなゆるふわな
ファッションをしている感じですか?
見た目に関しては自分のキャラとファッションやメークなどが
ちぐはぐだと「似合わない」「無理をしている」というのは私にも
わかります!(`・ω・´)キリッ
しかし性格で「無理をしている」というのは、わかりません
緊張している、目が笑っていないという訳ではないですか?
わかる方がいれば、お願いします。
彼氏が、掃除をする人が好きだと言ってたら、
本当は、掃除は滅多にしないのに、
毎日掃除をする感じでしょう。
プロレスが好きな彼氏に付き合って、
プロレスを好きでもない人が、一緒にプロレスを見に行くとかも、
性格で無理をしてると思います。
好きな人が短い髪が好みだと言ったら、
自慢の髪でもばっさり切ってしまう人もいます。
女の子らしい服の方が好みだと言われたら、何となくデニムをはくのをためらって、得意でないフリルのスカートをはく人もいます。
もちろん気にしない人もいるでしょうが、好かれたい、嫌われたくない一心で好みを合わせようとしてしまい、どつぼにはまる人も結構いるんです(´・ω・`)
その、結果として気詰まりになってしまう状態を「無理をしている」というのではないでしょうか。
小学生が高校生のふりをする。小学生がOLのふりをする。
子供が大人と同じように振る舞うのは無理があるように見えませんか?
それがわかってしまうので無理していると言われるんです。
性格が無理しているとはそういうニュアンスです。
コメント(0件)