先ほど結婚式の二次会幹事を頼んでいた友人に、断られてしまいました。

結婚式と二次会は東京都内の同じ日で、来年の3/15です。こうなったら、自分たちで準備しようかと嫁と話しているのですが、自分たちもあまり二次会の経験がなく、何から始めていいのやらわかりません。。。
具体的に何を決めて、何を用意して、いくら払えばいいのか、とほとんど素人考えですが、教えていただけたら幸いです。
また、あまりにも準備が多いようならその友人に紹介してもらった業者(二次会くん)に頼むのも考えています。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/06 17:45:04

ベストアンサー

id:sekainoowari0101 No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数2

No1さんが答えているようにかなり多くあります。
あと付け加えるならイベントで景品が必要な場合、景品を用意する必要が出てきます。

自分の場合、2次会チャンネルというところに頼んで、上記のことをすべてやってもらいました。打ち合わせが少なく少し不安でしたが、ゲストのみんなが楽しそうで一体感がありました。

二次会くんも大手なので、安心できると思いますが、一度ご相談されて質問者さんに会うところを選ぶか、ご友人を数人立てて、頼むのもありかと思いますよ。

id:tomo0831

ありがとうございます!ちょっと多いので、友人かそういう会社に頼みます。

2014/01/08 11:40:41

その他の回答1件)

id:tea_cup No.1

回答回数1070ベストアンサー獲得回数194

 式と同日実施だと、自分で動くのは難しいので、当日責任を持ってくれる人を捕まえることを強くお勧めします。
 その上で、およその流れを書いておきます。
 経験者が友人に居たら相談に乗ってもらいましょう。

  • 参加人数の把握
    • 本人がやると断りにくいので、実際の参加人数より多く参加希望が集まると思います。
  • イベント形式の決定
    • 会費制、ご招待(主催者持ち)など
  • 連絡用携帯電話の手配
    • Wilcome端末など、安い端末を用意して、連絡作業引き継ぎましょう。
  • 会場の予約
    • 人数に合わせた会場を予約します。前金必要な場合あり。
  • 案内状送付
    • 二次会の案内を往復はがきで送付。
  • イベントの手配
    • 楽器演奏してくれる人とか、歌歌ってくれる人とか。
  • 受付の手配
    • 誰が来たのかの記録とお金の授受をお願いできる人。3名。
  • 記録係の手配
    • カメラとかビデオとか。
  • BGM用意
    • お店に頼むか、自分たちでお店の機材を操作するかに合わせて。
  • 事前打ち合わせの実施
    • 招待者で特に気を使う人とかを伝達。
id:tomo0831

わかりやすく挙げていただき、ありがとうございます!

2014/01/08 11:40:07
id:sekainoowari0101 No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

No1さんが答えているようにかなり多くあります。
あと付け加えるならイベントで景品が必要な場合、景品を用意する必要が出てきます。

自分の場合、2次会チャンネルというところに頼んで、上記のことをすべてやってもらいました。打ち合わせが少なく少し不安でしたが、ゲストのみんなが楽しそうで一体感がありました。

二次会くんも大手なので、安心できると思いますが、一度ご相談されて質問者さんに会うところを選ぶか、ご友人を数人立てて、頼むのもありかと思いますよ。

id:tomo0831

ありがとうございます!ちょっと多いので、友人かそういう会社に頼みます。

2014/01/08 11:40:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません