レゴリスを700℃に熱すると水素が回収できます(1gの水素を回収するのに20kgほどレゴリスが必要です)。 さらに、その水素を1000℃以上でレゴリスと反応させると、水素がレゴリスの中の酸素と結びつき、レゴリスを水(H2O)と金属類に分けることができるのです。 こうして作られた水を電気分解すれば酸素ができます。
このようなことをすることにより気体ができます。そうしていくうちに大気圏などできたりして、いろいろな化学反応が起きて生物が住むことのできる環境になっていくのではないでしょうか?
月の重力は弱いですから、
月面で、大量のガスを放出して、
大気圏を作っても、
ガスが、宇宙に逃げて、
どんどん大気が薄くなります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~falcons/planet_atmosphere_v4.html
の下の方で、
重力と、大気の保持力の計算が出来ます。
月の大気は、
18年で、
最初の50パーセントにまで薄くなって、
117年で、1パーセントになります。
月の重力は弱いですから、
月面で、大量のガスを放出して、
大気圏を作っても、
ガスが、宇宙に逃げて、
どんどん大気が薄くなります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~falcons/planet_atmosphere_v4.html
の下の方で、
重力と、大気の保持力の計算が出来ます。
月の大気は、
18年で、
最初の50パーセントにまで薄くなって、
117年で、1パーセントになります。
宇宙に逃げてしまうとその空気は消えてしまうのでしょうか
空気は消えないです。
月から離れた所に行くので、
月面の空気が少なくなります。
月に生物がすめるようになったら素敵ですね。
重力が少ないので、大気圏は難しいとは思いますが、地下都市とかの可能性はあるのではないかと思っています。
地球から物資を運ばないでも、既に酸素や水素があるということは、その可能性を広げるものだと思います。
http://q.hatena.ne.jp/
月は大気がないので、隕石が落ちまくって危なくて住めないと思います。
大気圏で燃え尽きるということもありませんので、
防御するすべを身につけておかないと。
http://q.hatena.ne.jp/1388399713
宇宙に逃げてしまうとその空気は消えてしまうのでしょうか
2013/12/30 20:36:41空気は消えないです。
2013/12/30 20:50:32月から離れた所に行くので、
月面の空気が少なくなります。