Excelの「Microsoft Visual Basic for Applications」というエディタが使いづらいです。


ExcelのVBAの作業をするには他にないのでしょうか?

変数や関数の補完、構文チェックなどをしてもらいたいです。

特に、VIMであったら最高です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/12 00:29:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント150pt

Dim で変数宣言すればちゃんと補完されますよ。
変数型もきちんと書けば、プロパティもリストが出ます。

Option Explicit を使用してはどうでしょうか。

だけだとちょっと何なので、
http://miyahorinn.fc2web.com/vbabegin/s_06.html
http://vbaexcel.seesaa.net/article/139494364.html
のあたりが参考にならないでしょうか。
(ほとんどはデフォルトオンだとは思いますが。)

Option Explicit は
上記のオプションの中の「変数の宣言を強制する」です。

id:tetlis

昔の記憶ではできたことがあるような気がしていたのですが、どうしてもできていませんでした。

どうも、ありがとうございました。

2014/02/12 00:28:36

その他の回答1件)

id:todo36 No.1

回答回数34ベストアンサー獲得回数5

ポイント25pt

Visual Studio Tools for Office (VSTO)

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393ここでベストアンサー

ポイント150pt

Dim で変数宣言すればちゃんと補完されますよ。
変数型もきちんと書けば、プロパティもリストが出ます。

Option Explicit を使用してはどうでしょうか。

だけだとちょっと何なので、
http://miyahorinn.fc2web.com/vbabegin/s_06.html
http://vbaexcel.seesaa.net/article/139494364.html
のあたりが参考にならないでしょうか。
(ほとんどはデフォルトオンだとは思いますが。)

Option Explicit は
上記のオプションの中の「変数の宣言を強制する」です。

id:tetlis

昔の記憶ではできたことがあるような気がしていたのですが、どうしてもできていませんでした。

どうも、ありがとうございました。

2014/02/12 00:28:36
  • id:karuishi
    Excel2010以降のVBAエディタは、そこそこインテリセンスっぽい動作が付いてますが
    それではまだご不満ということでしょうか?
  • id:tetlis
    あまりよく分かってないのですが、使っていてあまり変わらない気がしています。

    変数の補完とかもあればよいのですが。
  • id:Mook
    Dim で変数宣言すればちゃんと補完されますよ。
    変数型もきちんと書けば、プロパティもリストが出ます。

    ちゃんと Option Explicit を使用してはどうでしょうか。
  • id:tetlis
    でも、補完されないのに、と思ってたのですが、
    検索したら、確かに「Ctrl+Space」で補完できるのが分かりました。

    ありがとうございます。
    よろしければ、上にコメントをコピペしていただけたらベストアンサーで終了いたします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません