匿名質問者

耳かき依存症です。

小学校6年生くらいから、ほぼ毎日耳かきをするようになりました。
中学生になって、ストレスがたまった時に過剰に耳かきをするようになり、
出血したりすることも何度もありましたが、かゆみが治まらなくてやめられず、
親にも詳しく理由を話せないままでした。
昨年耳鼻科に行ったところ、ステロイド系の軟膏を処方されたので
「何回やっても薬を塗れば治る」と気楽に思い、耳が人目につく夏場だけは控える・・・のような状態でした。
しかし、ステロイド系の薬は処方しすぎるのも良くないそうなので
もう一度耳鼻科に行ったところ、皮膚科への受診を勧められました。
そこでも同じ薬を・・・。
ということで、今は何も薬はつけていませんが、
ストレスがたまっているわけでもなく、かゆみがあるわけでもないのに
毎晩いじってしまいます。
ストレスがたまった日は傷がつきやすい耳かき(?)を用いて、気が済むまでかいてしまいます。
どうしてもやめられません。
どうすればやめられるようになりますか??

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/16 13:35:04

回答4件)

匿名回答1号 No.1

わたしも依存症です。「しっしん」という状態になっており、1日くらいでかさぶたっぽくカサカサした皮がはがれてきます。
妹も依存症でしたが、あまりにかきすぎて、そこの皮膚がぶよぶよして感じにくい状態になってしまっています。
そうならないために、耳をあまり意識しないことをすすめます。髪の毛を短くするといいです。
また、掻きたくなったら自分より他人の耳を掻くことをおすすめします。
すっごい大きな耳垢を取っている衝撃動画まとめ【閲覧注意】 - NAVER まとめ
私はカサカサ耳垢体質なのですが、こういうネトネト耳垢体質には一生なれません。
ですので、こういったすっきり感は一生他人の耳でしか味わえないわけです。
そこはあきらめました。
あとは、将来耳鼻科医になって、他人の耳を掃除してお金をもらえるようになればいいとおもいます。

匿名回答2号 No.2

 40代のおばさんです。

 自分も同じですね。何故か気になるんですよね。
 「シャワーのあとの綿棒」という、綿が大きめの綿棒をつかっています。綿が大きいため、誤って奥に入ることが防げますし、耳も傷つきにくいと考えます。

 また、綿棒にシーブリーズを吸わせた後に耳掃除してスッキリ感を出しています。
 シーブリーズは、ミントの香りがしてスーッとする化粧水みたいなものです。
 ただし、小さな傷があるところに使うと、とっても痛いです。しっしんや傷があるところには使わないで下さいね。

 ◆シーブリーズ全身薬用ローション230mL|商品カタログ|ワタシプラス/資生堂 :
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?online_shohin_ctlg_kbn=2&shohin_pl_c_cd=069601

 昔は耳をかきすぎて炎症になりかけた事もありました。その時に「金属製の綿棒はやめなさい」といわれ、以降、綿棒を使うようにしています。
 少し前に「のど・鼻の風邪」で耳鼻科に御世話になった時に耳を診てもらいましたが、特に異常はないということで安心しました。

 自分の場合、イライラとか持病など原因が分かっているので、回数が増えると「ああ、そうか、イライラしているせいなんだな」と感じます。
 持病の薬を飲むようにしたり、休むようにしたりする「ものさし」になっているかも?

 一つの「性格」なんだなと思って、無理に止めようとせず、耳に傷が付かないように程度に「耳かきライフ」でいいんじゃないかなと思っています。

id:Kaoru_A

匿名回答4号 No.3

私も質問してよいでしょうか。関連する質問なのでちょうどいいと思いましたので。
「回答」でなくて申し訳ないのですが。

お医者さんに置いてある毎月発行のペーパーを読んだのですが、、、
西洋では耳は掻かない。だから、耳掻きはやる必要がない。
ということです。そのため、私は耳掻きを止めました。
以前はしばしばやっていたのに、やめたので、耳垢が溜まらないのかかえって心配です。

小物屋に行くと、耳掻きが売っており、「西洋耳掻き」としてネジ状のものが出ていますから、
西洋人が耳を掻かないということが、少し信じられませんでしたが。

耳掻きは定期的にやらないと行けないものでしょうか?

匿名回答5号 No.4

僕も依存症とまでは行きませんが耳かきや綿棒が大好きです。
風呂上がりに綿棒をすると気持ち良くて耳かきをしなくなると思います。
僕は思い立ったらたまに耳かきをしますが、綿棒で気持ち良くなって、まあいいやってなって辞めることが多いです。
綿棒なら比較的耳に与える外圧というか綿なので直接的な刺激を与えにくいので耳にも安全かなぁ、と。
なんか意味不ですいません。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2014/02/09 23:44:36
    スポーツで頑張ってエクササイズハイで誤魔化すとか・・毎日だけど。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません