CSSでテーブルの高さ・幅を指定し、背景画像(高さ・幅はテーブルサイズと一緒)を設定。
文字が左下あたりに来るので、paddingを指定。文字位置を左上に指定。
こうすると、文字は希望位置に来るのですが、なぜかテーブルが伸びてしまいます。(多分paddingの長さ分)
これをどうにか止めることはできませんか?
以下CSSです。
.mo_00_1{
background-image : url(images/mo/01/02.png);
width : 940px;
height: 860px;
padding:632px 0px 0px 57px;
text-align: left;
vertical-align: top;
}
ちょっと質問がよく分からないんですけど、mo_00_1 はtableについているクラスですか?
width : 883px;/*width+padding-left=940px(=画像横幅)*/
2014/02/21 11:25:03height: 248px;/*height+padding-top=860px(=画像縦幅)*/
padding:632px 0px 0px 57px;
これでお望みのレイアウトになるかと思いますが、そもそもthは使用せずtdのみ、かつ1列のみ使用するのであれば外枠が必要な場合はdiv、コンテンツ部分はp等で作成すると良いかと思います。