VISAデビットについて

昨今、VISAデビットという名称をよく耳にしますが、
VISAのクレジットカードと銀行のデビットカードを利用している身としては名称自体、甚だ疑問に感じます。
クレジットカード=限度額が設定されていて月次でまとめて後日支払いをする(CAFIS経由)
デビットカード=銀行の預金残高と紐付いていて即時決裁が可能(JSIC経由)
という認識です。
それではVISAデビットは??となるとHPを見ても理解することができませんでした。
一言で言うと預金残高を限度額とするクレジットカードなんでしょうか?
理解しきれなかったので簡単な説明をお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/04 17:20:04

回答1件)

id:doradoratan No.1

回答回数68ベストアンサー獲得回数15

従来の銀行が加盟していたのは概ね J-Debitという団体です。J-Debitのマークの入ったデビットカードを利用するには J-Debitのステッカーの貼ってある店でのみ利用が可能です。

VISAデビットも同様に銀行口座(決済用の指定口座)から即時決済になりますが、VISAデビットが使える店は VISAカードの使える店となります。
VISAカード取扱店舗で、VISAデビットカードを1回払いで使用すると自動的に即時決済となるようです。J-Devitを使用する時には店の人にデビットカードでなどと伝えなければいけないと思いますが、VISAデビットの場合は使う人も店舗側もクレジットカードと同じような方法で利用が可能なのだと思います。支払い時にデビットカードでなどと店員に言うと、加盟店であっても店員の方がなんのことだかわからないという事がありますので、そういう事態が避けられるのではないでしょうか。

http://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/about/domestic.html

  • id:richardjura
    簡単に説明するとクレカ使える店で 銀行のキャッシュカードで現金払いと同じ支払いできるわけです。

    ATMで下ろして現金で買う必要なくなりました。貯金残高の範囲内ですけど、枠は無限ですので残高100万あれば

    100万でもすぐにカードで支払えます。 

    意外と役に立ちます。小さい買い物でも気楽に買えますのでコンビニやスーパーでよく使っていますが便利で、現金持たなくなりました。あとネットショッピングやオークションや海外でもVISAデビットなら世界中で使えます。

    現金派で現金持ちたくない人はお勧めです。



この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません