うちの会社ではエクセルを方眼紙のように使って仕様書を作成するやり方がスタンダードなのですが、もっと効率よく、よみやすく作れる方法がないのかと考え質問させて頂きました。
ちなみに過去にはCacooなども試してみたのですが、作業時間がかなりかかってしまって効率的に作業が行えませんでした。(私のやり方が悪いのかもしれませんが…)
何かおすすめのやり方やツールなどがあればアドバイスいただけると幸いです。
何はともあれ現状を分析するのが最初のステップかと
>もっと効率よく
どういう部分が効率が悪いのか
>よみやすく
どういう部分が読みにくいのか
悪い部分が明確化できれば改善方法の検討もできるはずです。
個人的に気になるのはレビュアーのスキルです。
レビュアーが低レベルだと仕様書を作る人に的確な問題点を指摘できず、時間ばかりかかって大して役に立たない仕様書もどきが出来てしまうと思います。
そうなってくると仕様書がただの時間の無駄になってしまいます。
もし思い当たる点があるようでしたら、まずはレビュアーのスキルアップのために各種研修会への参加などをされる方が良いと思います。
「この仕様書はダメだけど、どうすれば良くなるのかわからない」こういう使えないレビュアーならまずはレビュアーを鍛えてください。
コメント(0件)