空腹時の体調不良で悩んでいます。
症状は下記のようなものです。
・吐き気(実際吐くこともあります)
・ひどいめまい(階段などを歩いていると踏み外すくらいです)
空腹時の体調不良は数年前までは「お腹が空いてイライラする」くらいだったのですが、
仕事を身体を動かすほうから座り仕事に変わったら吐き気も伴いひどくなっていった
気がします。
11年ほど前に鬱を患い、5年前に社会復帰しました。
鬱の間に投薬と運動不足で153cm・80kgになったので、2年間リハビリも兼ねて
清掃作業の仕事をしていたら52kgの体重になりました。
その後、事務作業の仕事になり体重は65kgに。仕事を変更してから再度太ったのは
空腹時の吐き気に耐えられなくなって、ドカ食いをして帰宅して寝ることを繰り返して
いるのも理由の一端かなと思います。
症状の検査や緩和に病院に行くならば「何科」がおすすめなのか、
食生活や生活で具体的に気をつけることがあれば教えて下さい。
(喘息持ちですが運動は出来るだけしたいです。)
空腹時に吐き気や眩暈となると、第一に低血糖が疑われます。一般には糖尿病患者の薬物治療で薬が効きすぎた時などで起こりますが、他の原因で起こることも充分に考えられます。
短期間に大きく体重が増減していますので、体内の血糖コントロールがおかしくなっているのかも知れません。
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/hypoglycemia.htm
病院にかかるなら、代謝科でしょう。
コメント(0件)