よく日本の学力が戦後に比べ下がったとTVで耳にしますが
戦後の日本人は世界的に見て上位の学力を有していたのでしょうか?
googleなどで客観的な資料を調べようと思ったのですが
なかなか出てきません。教えてください。
国際調査は幾つかありますが、戦後すぐというのは恐らく調査されていません。
PISAで現在は行われていますが、1960年代はIEAで行われていましたので単純比較はできませんがこちらに資料があります。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/jinzai/haihu07/siryo6-1.pdf
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/pisa2012_result_outline.pdf
図表で書かれているものを見つけましたのでお伝えしますね。
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/2006/03/pdf/03berd_01.pdf
図表[1]IEA 国際数学・理科調査における日本の順位
(2ページ目にあります)
1964年から2003年までの順位です。
1964年~1983年までは1位と2位、1995年・第3回理科調査の小学校が2位。
他の年度は3位~6位となっています。
コメント(1件)
優秀な一部の人間の学力?
優秀じゃない人もすべて含んだうえでの学力?
戦前は、学校に行くような人は ごく一部の人に限られたと思われる。
他の国も 同様。