パソコン壊したかも・・・

ローカルディスクCの容量が少なくなってきたため、少々Dへ移動したところ、デスクトップのほとんどのショートカットが機能しなくなり、焦ってもどそうとしたところ容量が足りず、メモリを最も圧迫している「Low」というフォルダを削除しもどしました。
しかしながらその後もショートカットは機能せず、メール機能などが失われていました。
システムの復元をしましたが、これからどうすれば良いのかわかりません・・・。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/04 12:40:03

回答3件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

修復インストール。
てか、OSの種類さえ分からないとどうにも。

他1件のコメントを見る
id:seble

もし、ショートカットだけの問題であれば、アイコンのプロパティを開いてリンクを指定し直せば直ると思いますが、ファイルを適当に移動してしまうと、やはりインストからやり直した方が確実かもしれません。
ちなみに、俺も7のpcもありますが、Lowなんていうフォルダはありません。少なくともルート直下には。
つまり、osのデフォルトではなく、後から追加したアプリなどのフォルダですから、それ自体は無くなってもOSは動くと思います。たぶん。
メーカーによっては、リカバリデータとか独自のソフトとか色々入ってますが。
で、分からない部分をいじってはいけません。動かしても問題無いとはっきり分かってる部分だけ移動させます。
例えば、ディスクキャッシュファイルとか、復元のためのファイルとか(動かしたら復元はできないけどね)
マイドキュメントとか(ターゲットフォルダの設定も変える)

2014/03/28 14:21:29
id:TransFreeBSD

なんとなくAppData\LocalLowのことかとおもったり……
大半はIEのキャッシュかな?
メールはLocalの方だっけ?使ってないからよくわからない。
なんとなくAppData動かしちゃってアプリ起動して初期化され、上書きで戻したけどレジストリと整合取れなくて戻らない感じ?
だとしたら(しなくても)対処はアプリ毎に違うから何とも……

2014/03/29 17:43:57
id:fan--fann No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数18

< システムの復元をしましたが、

と有りますが 何日前に 戻したのでしょう

ためしに うんと前の日付けに 戻してみては

いかがでしょう

( PC の 決める 日付では無く)

うまくいったら クリーンインストールより ましですよ

id:NAPORIN No.3

回答回数4866ベストアンサー獲得回数908

症状が読み取れるっぽいところを引用しながら説明しますね。

「ローカルディスクCの容量が少なくなってきたため、少々Dへ移動したところ、デスクトップのほとんどのショートカットが機能しなくなり」
→これは当然だとおもいます。ショートカットというのはCドライブやDドライブのどこかにある実行ファイルを呼出すだけ。2回転居して転送先住所がかわってしまっていると最初住んでいたところの郵便局は郵便物を届けられない状態になるというのとおなじ現象です。この時点ならショートカットをつくりなおせば動いたのでは。ただ、「Dドライブへの移動」には、いくつかやり方があり、うまく構造を保存したまま移動しないとあとがやっかいです。
うまく構造を保存したまま移動するには
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html
のようなやり方がよく知られております。
たぶんこのやり方をなさらなかったので構造が保存されなかったのでしょう。
 
「焦ってもどそうとしたところ容量が足りず、メモリを最も圧迫している「Low」というフォルダを削除しもどしました。」
→容量が足りないのはHDDのはずですが、「メモリ」を圧迫しているフォルダをいじったとは…?これはもしかしてタスクマネージャーのタスクのことでしょうか。または、lowファイル(高解像度のデジカメ写真)をいっぱい保存していたのでしょうか。どちらにせよ調べず、バックアップもせずに削除とはなんだかもったいない話です。
 
「しかしながらその後もショートカットは機能せず、メール機能などが失われていました。」
→この時点では、ショートカット転送が動かないだけでメール機能自体はうごいていた可能性があります
「システムの復元をしましたが、これからどうすれば良いのかわかりません」
→その後システムの復元をしたそうなので今はどうなっているかわかりません。(復元したシステム像はどこに保存されていたのでしょうか。Dドライブ、Hドライブなどあったのでしょうか?Cドライブは復元したことでいつの状態に戻ったのでしょうか…?)
とりあえず、左下すみのウィンドウズマークのボタンを押し、欲しい機能(メールなど)が全部入っているか確かめてください。
入っていたら、右クリックして「プロパティ」をひらき、「ショートカットを作成」することで、ショートカット自体はまた作成できますからご安心を。そうでない場合は、あまりいじらずに、お近くの500円診断をやっているパソコンショップや、パソコン教室などにもちこんでご相談ください。
これ以上素人がいじると、助けられるものを自分で消す可能性があります。
このとき、「動かないでこまっているところ」をなるべく詳しくメモ書きにしてもっていってください。つまり、記憶でなにがあったはずかを思い出してください。必要な物がなくなったようにみえるパソコンは本当にあまりいじらないほうがいいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません