いろいろ調べたのですが、いろんな意見もあり、出来れば個人的に相談したいと思います。どこか良い相談機関はないでしょうか?
例えばなんですが、お風呂あがりにポカリスエットを飲んだから体に良いと聞いてて、飲んでたのですが、糖分のとり過ぎになるので水に変えたほうが良いと言われました。
水を沢山飲んだほうが良いと言われましたが、他の本では、あまり飲み過ぎないほうが良いとか。
炭水化物よりもタンパク質中心にと言われましたが、他のサイトでは、タンパク質のとり過ぎはNGで、そのとり過ぎの基準は、普通に食事してたら超えるレベルです。
恐らく、性別・年齢・体の状態などによっても、適切な数値とか違うと思うのです。
私のドック検査結果をもとに、パーソナルアドバイスをして頂けるような機関というかサービスはないのでしょうか?
病院に相談したのですが、具体的に何か症状が無いと診断してもらえないらしいのです。
是非宜しくお願い申し上げます。
糖尿病の可能性があるということなので、特定保健指導の対象になると思います。
今回の人間ドックも特定健診の一環なら、人間ドックをやっている医療機関もしくは、お勤めの人だったら加入している健康保険組合が特定保健指導の紹介をしてくれます。
国民健康保険の人だったら、お住まいの保健所・保健センターに問い合わせください。特定保健指導をやっています。
特定保健指導の対象外だったとしても、健康保険組合は生活習慣病予防をする義務があるので、問い合わせれば適切なサービスを紹介してくれます。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/hoken_iryo/13668/
具体的に何か症状が無いと診断してもらえないらしい
体がなんだかだるいって言えばいいのよ。
糖尿の可能性もある
疑いの段階で悩んでも仕方ないんだから近くの病院を検索して行ってみなさい。
http://caloo.jp/hospitals/search/all/g28
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
近くなら下記のような横浜スポーツ医学センターでもいいですが、病院に行って指導を受けた方が安くつきます
http://www.yspc.or.jp/ysmc/consultation/sps_top.html
私も糖尿のことで指導を受けたことはありますが、食べ物や飲み物は食品成分表できっちり糖分があるかチェックした方がいいです
また、ジョギングなどの運動でどれだけカロリーが消費するかも下記ウェブサイトに載っているので計算して運動してください
http://muuum.com/calorie/1014.html
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
そもそもですが、ネットには、うその情報もあるかもしれません。専門家や医者に聞いてみたらいかがでしょうか
こんな中身が軽薄な返信にポイントを分けてしまったことを後悔しています。
次回からご回答頂かなくて結構です。
断片的にあれはだめこれはいいというアドバイスを受けるよりもトータルで
考えてくれる機関に相談したほうがいいと思います。
http://www.kidneydirections.ne.jp/kidney_treat/food.html
https://www.kidneydirections.ne.jp/index.php/member/index/
メニューサポートサイトなど利用されてはいかがでしょうか?
http://www.konamisportsclub.jp/bio/training/index.php#flow03
腎臓病に特化したものではありませんが、コナミでは生活習慣病の予防にもなる食事と運動を組み合わせたプログラムを提供しています。
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
糖尿病の可能性があるということなので、特定保健指導の対象になると思います。
今回の人間ドックも特定健診の一環なら、人間ドックをやっている医療機関もしくは、お勤めの人だったら加入している健康保険組合が特定保健指導の紹介をしてくれます。
国民健康保険の人だったら、お住まいの保健所・保健センターに問い合わせください。特定保健指導をやっています。
特定保健指導の対象外だったとしても、健康保険組合は生活習慣病予防をする義務があるので、問い合わせれば適切なサービスを紹介してくれます。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/hoken_iryo/13668/
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
>病院に相談したのですが、具体的に何か症状が無いと診断してもらえないらしいのです。
そんなことはありません。
そんな病院はさっさとやめて別の病院へ行きましょう。
予防医学という物があり、糖尿にならない為の指導をしてくれる医師もいます。
食物について一つの物に執着してはいけません、適量を数多く摂取すれば大概は問題ありません。
まずは、きちんと診断をして栄養士などと治療方針を決めるべきですよ。
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
ポカリスエットにも低カロリーのがあります。
11kcal/100mlでカロリーオフ。
ポカリスエット イオンウォーター
http://www.otsuka.co.jp/product/ionwater/
程よくうす甘くて、こちらのほうが飲みやすいです。
タンパク質について
まず肉の脂身は絶対に取らないように。
脂身は徹底的に除外して食べる!
魚がおすすめです。
刺身とか、魚は種類もあって料理に変化がつけやすい。
従ってタンパク質の分量を取らずに楽しく食事できます。
糖尿病には第一に東京大学医学部附属病院 本郷がおすすめです。
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/md_md/
一応ここは行った経験があると納得が行くと思います。
お近くのクリニックを検索するご参考に
http://www.dm-net.co.jp/byoin/
http://tounyoubyougairai.seesaa.net/
http://caloo.jp/hospitals/search/all/g28
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
腎臓がわるいということは血清クレアチニンのあたいが悪かったということでしょうか?
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
健診の場合は数値だけで結果を出しますが、医者も専門医でないのでとりあえず教科書の話はしますが、よくわからないはずです。
保健所や栄養士でも普通の人であれば特に腎臓は詳しくはありません。
心配であればやはり専門医に相談するしかありません。
腎臓は症状が出にくいですが、何かあった時には大変なことになりますので、まずは専門医に相談するのがベストです。
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
専門医がお勧めです。
今は、セカンドオピニオンを貰うのが普通なので、少なくとも2~3箇所に行って、自分にあうところを見つけるのが良いと思いますよ。
ありがとうございます。
もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。
こんな中身が軽薄な返信にポイントを分けてしまったことを後悔しています。
次回からご回答頂かなくて結構です。
そもそも中身見ずに、検索結果を適当に貼らないでください。
こんな中身が軽薄な返信にポイントを分けてしまったことを後悔しています。
次回からご回答頂かなくて結構です。
ありがとうございます。
2014/04/13 11:47:55もっとポイント付与したかったです。
あまり使い方分かってなくてすみません。
今後も宜しくお願い申し上げます。