私はあと数日で中学生になります。
中学生に入ってすぐクラス分けがありますが、私は今仲が良い友達が一人しかいません。
クラス替えではその子と別れる気しかしません。
もし別れた時のために友達をどう作ろうか迷いましたが、
そもそも、私は小学校の時、友達関係にかなりの問題があり、人に避けられていますし、人と関わるのが苦手で、授業中発表をする時も顔が赤くなります。
皆さんはどうやって人と仲良くなりますか?
こんな奴でもどうやって友達を作ればいいでしょうか。
回答お願いします。
友達の友達と仲良くなるっていうのはいかがでしょうか?
その場にその仲の良い友達がいると案外簡単に友達ができるもんですよ
それにね友達なんていなくたっていいと思うよ、気楽だしね、でもやっぱり寂しいよね、最終的には運に頼りましょう。僕も昔は運に頼ってました。
ぐちゃぐちゃな文章ですみません
何を心配してるのか不思議でたまりませんが、友達というのはその環境で自然にできるものではないですか?
今のお友達は生まれたときから友達だったのでしょうか?
おどおどせず堂々としていれば話し相手くらいは自然とできますよ。
検討違いだったらすみません。以外は無視していただいて構いません。
人を意識するのはそう簡単に抜けませんよね。
自分も意識が抜けませんでした
今言ったこと、やったこと、相手どう思ってるのだろう...とか。
考えないことを意識する基本は自分の欲に身を任せることですよ
人のためとかではなく自分だけで物事を考える
人を意識しなさ過ぎる傍若無人は悪いという言葉を気にしがちですが、
人を意識しすぎる逆傍若無人はもっと大変です
中学ならまだ大丈夫です
ゆっくり自分だけの自由を感じましょう
勉強も意識することが多いと思いますが、
考えないでいたほうが集中できます。
勉強には好奇心が必要不可欠です
世の中何事も意識しないでいるべき時間が多いです
そういう自分もまだまだ無駄な意識が抜けてませんがねw
同感です。
2014/04/03 08:27:10