匿名質問者

自動洗濯機の設置について、水道と直結させますが、うちは上水道からの蛇口とそのまま直結です。自宅には温水器があり、台所や洗面所と風呂場には、上水道と直結の冷水と、温水(温水器を付けたときだけ温水)の二つの蛇口があるのですが、洗濯機については、常時冷たい水の出る蛇口が、洗濯機用になっているという次第です。さて、温水器を経由した蛇口と直結させている方、おられますか。


 洗濯は温水の方が汚れがよく落ちる場合もあります。風呂の残り湯(まだ温かい)を使わない場合、温水器を付けて、そちらから水を入れた方がいいと思われます。また、洗濯槽クリーナーで、洗濯槽を洗浄するときも、温水の方が効果的のようです。従来通り、上水道から直接に水を引くより、温水側の蛇口とつなげた方が合理的ではないか、と思うのですが。。。。ということで、このような質問をさせていただきました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/20 10:25:03

回答5件)

匿名回答1号 No.1

実際に使っているわけではないので試してみないと何とも言えないと思いますが、水圧が足りないと時間がかかったりするかもしれません。
一部、タイマーでどんどん進んでいってしまうような機種は、水量不足のままで回り出してしまうかもしれません。

匿名質問者

ご指摘有難うございます。水圧の件は、考慮していませんでした。古いマンションなどでは、問題になるのでは、とも思いました(うちはマンションではないですが)。

2014/04/13 12:53:42
匿名回答2号 No.2

うちは、洗濯機置き場も独立した混合水栓になっているので、冬場は、温水を使うこともあります。

水温が低いほど汚れ落ちは悪くなり、水温が高いほど汚れはよく落ちます。

http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/pointo-sentakukinoarai.html
匿名回答3号 No.3

No2さんの回答に「水温が高いほど汚れはよく落ちます。」とありますが、水温は適切にしてください。湯沸し器からの熱湯が洗濯物に掛かると、デリケートな生地は痛みますので、別に沸かしたお湯を使う時でも、直接お湯が当たらないように留意下さい。

匿名回答3号 No.4

(全自動)洗濯機の吸水口を、温水器に直接繋いではダメ!!ダメ!!
No1さんが指摘されているように、圧力弁の関係で熱湯が水流量不足になります(とてつもない時間が掛かる可能性有り)
温水器が点火しなかったり、壊れますよ。下手すればガス爆発事故につながります。
温水器からのお湯の出口を圧力開放状態にして、洗濯機に給湯してして、洗濯物に適温であると確認して下さい。

お湯の溜め置き式給湯器の場合は、不点火・爆発の危険性は少ないですが、お湯の温度には気をつけてください。

匿名質問者

質問者です。素人で申し訳ないのですが、「圧力弁」というのは、洗濯機へつなげる部分のことでよいでしょうか。全自動洗濯機では、洗濯機側のタイマーで、その弁を自動的に開閉している、というふうな認識です。普通は、温水弁の蛇口で、開閉を操作するところ、洗濯機側による自動操作ということになり、
 ①水流不足であったり(すると、水量が少なく、期待通りのスピードで水が入っていかない。
 ②種火から点火するときうまく行かず、爆発の危険すらある。
ということでしょうか。
②は、「その都度、種火から点火するタイプの場合」の懸念ということでしょうか。
ためおき式ならば、①だけ心配すれば良いのだと認識しました。

2014/04/14 23:52:39
匿名回答4号 No.5

うちでは専用のバルブ二つの混合水栓です。
冬場だけお湯のバルブを調整して開きます。

お湯のパイプはガスボイラーの給湯ラインから分岐させて洗濯機の側まで引っ張っています。
洗面台や風呂にも給湯する系統ですが、別途工事が必要です。

匿名回答3号

これは、湯圧、湯量、湯温の問題はないように思います。
別途工事の費用を覚悟すれば、最善ですね。

2014/04/13 21:28:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません