匿名質問者

中年になってから、改めて大学に入るとすると、たとえば東大は、最初に教養課程があるのですが、これは、専門課程ではないので、退屈なんでしょうか。当方は、すでに四年制大学を卒業しております。共通試験は面倒ですが、突破できると思っています(足切りの危険も考慮しております)。

そもそも、国立公立大学だと、入学後に、語学単位や、体育の単位を取らなければいけないなど、縛りがあるのでしょうか。特に、若い人と一緒に体育だなんて、凹みますので、私立が良いのかなと迷ってます。もちろん自分の卒業大学での単位が認められるなら助かるのですが(私立は学費が高そうゆえ、身内から反対されそうで・・・)。
首都圏へ出てきて、少し暇を持て余すのですが、誰にも相談できなくて・・・

自分は、法経関係の学部卒業ですが、今度は、自分の気持ちにかなった学問をしたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/05/06 21:00:05

回答4件)

匿名回答1号 No.1

群馬の某大医学部が40代以上の女性受験者を、入試の学力を満たしていたものの体力などの理由でわざとおとして訴訟になったことがあります。国公立大は税金で若い人を育成するところですから。

他1件のコメントを見る
匿名質問者

後続情報有難うございます。群馬県の人にはショックですね。群馬大学は受けても無駄だということですから。

2014/05/01 20:40:25
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/04/29 21:01:35

質問文を編集しました。詳細はこちら

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/04/30 02:14:40

編入というものも考えました。ECC編入学院というのがググったところヒットしましたが、関西の大学を意識した予備校のようでした。印象ですが、首都圏の国公立大学では、編入は盛んではないようですね。

匿名回答1号 No.2

編入は、「転校」の大学での言い方です。今大学生でいらっしゃらないですよね。(もちろん予備校も教育機関ですので、まず学校法人の特定の資格を満たす予備校に入校してそこから「転校」を目指すという考えでの編入学院も存在し得るでしょうが…)
社会人入試のほうがまだ受け入れている大学数が多いとおもいますが、国公立では少なく、またあったとしても経営でいうMA?等、教育学部の障害児教育など、社会にでてから追加で必要になる高度な資格を取るコースも多く、最初から大学院入試とおなじように難しい場合があります。
ご自分でググルのであれば「社会人入試」「AO入試」「聴講生」「社会人講座」などがよいとおもいます。社会人講座でも目的が達せられるように感じます。

匿名質問者

ご丁寧な御助言を有難うございます。
ECC編入学院は、大学への編入試験の為の予備校という認識で理解しました(ちょっとネットで見つけただけなのですが)。
経営学でいうMAというのが、よくわからなかったのですが(もうしわけありません)、社会に出て必要になる資格をとり、就職に活かそうという予定はありません。純粋に学問したいな、そのまま研究生活でも(研究職として採用されるか、むつかしいですが)と思いました。大学その他で開かれる社会人講座もいいですね。(実は、今は、放送大学のテレビで見たりしていますが)。それなら、きちんと大学生になり、大学へ通って勉強してはどうだろうと思いました)。

2014/04/29 22:49:20
匿名回答2号 No.3

スマートフォンから投稿

学士入学制度を利用する場合、教養科目は単位取得済みと認定されることが多いようですが、そういった制度を利用できる大学を探してみるのはどうでしょうか。

(1)大学から大学へ編入学(学士入学)の場合
大学を卒業後、現在社会人で、もう1度大学へ行きたく、夜間(二部)や通信制を考えている方もいるかと思います。
一般教養科目は全て認定され履修が免除になる場合が多く、その内、一般教養科目の中でも語学の場合、(1)英語が編入先の単位数に満たしているか、(2)第二外国語の履修が編入先で必要であり、加えてこの単位数が合致しているかです。もし、いずれかが満たしていない場合は3年次からの入学であれば3年生の内に早めに履修され、単位を取得される事を勧めます(4年生に引きずらない)。

編入先の大学・短大の単位認定について | 社会人のための大学・短大入学の広場

匿名質問者

単位取得関係の件、有難うございます。御紹介いただいた先も拝見しました。
一番気になる「体育」ですが、これは、一般教養科目に含んでいると看做せばよいのか、判然としませんで、
なかなか、難しいですね。実際に問い合わせれば良いのだろうと思いました。

自分としては、文学部で哲学や文学などやるか、理科に行くかと考えております。理科では、実験に参加するのが、体力的に心配ですので、はやり、文系がいいのだろうと思っています。

2014/04/29 23:11:05
匿名回答3号 No.4

http://www.oyakudachi.net/university/

 若い人との共学に自信が無いなら、あえて社会人入学を目指すのも手ですよ。

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e06_j.html

 東京大学に関して言えば、「東京大学における編入学・学士入学制度」というのがあって、
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e06_j.html

[学士入学制度について]

修業年限4年以上の大学の学部を卒業した者に対し、各学部で選考の上、後期課程への入学を許可することができることとなっております。ただし、学部によっては、他大学卒業者の入学を認めていないところもあります。
詳細については、下記各学部事務部担当係に直接御照会ください。

となっています。
 一般教養を再度納める必要はない模様です。ご希望の学部に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

匿名質問者

有難うございました。
「学部によっては他大学の卒業者の入学を認めていない」というのは痛いです。

専門課程につながる一般教養などは履修しようとは思いますが、それ以外は外したいと思っておりました。大学へまた行きたいと考えた、その目的は、専門課程の科目について、深く勉強したいからです。東大の教養科目ならばそれなりに深掘りされた授業で興味深いかもしれないとは思いますけれど。

2014/05/01 20:43:55
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/04/30 14:16:27
     ◆大学を卒業したい方(学士号取得) | 放送大学 - テレビ・ラジオで学ぶ通信制大学
    http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/gakusi.html

     こういう方法もあります。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2014/09/26 10:58:17
    普通は編入で入れば、3回生からで専門からだからパンキョーはとらないはず。
    共通試験と書いていらっしゃるので、
    おそらく50overの方だと思いますがパンキョーも十分楽しめます。
    イメージとしては新書レベルの内容です!
    ってか、何を学ぶか/誰につくか、を予め決めておかないと大学行っても意味無いっすよ!

    ひまつぶしなら聴講生でいいんじゃね?
    私なら明大で聴講生したいっす!
    はー!うらやましい!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません