北陸新幹線と北海道新幹線とリニアいらないです。
まず北陸。あれで確実に津幡、石動、小杉、滑川、魚津、入善、泊の利便性半減。
そして北海道。あれのせいで竜飛海底、吉岡海底、知内が廃止された。いずれ津軽今別も廃止。新幹線作る金あったら、張碓駅再開しろ。海水浴場も再開しろ。安全のため跨線橋つけて。ついでに他の廃液、廃線も。
それからリニア。あんなへんぴなとこ通るのいらない。作るなら新大阪、名古屋、東京だけにしろ。
こういった話踏まえて、何故京都が「リニアを京都へ」とかいってんのかわからん。
政府の陰謀でやっちゃっていいのですか?ご回答お待ちしております。
実際問題、国全体の稼ぎと借金の残りを考えれば、あんな無駄遣いしているのは危ないんだよな。
しかしながら、お国元の国会議員さんや県知事さんや各地の首長さんや議員さんなどの「熱い要望」があって、つまり票稼ぎを目的として整備されたものだと推測いたします。
新幹線が着いたら地方都市は通過点になっちゃうんだけどね。
過疎化の波に抗おうとする地方の自治体にとっては魅力的なアイテムに見えるんでしょう。
中央集権が加速されるだけって考える議員さんは賢いんだけどね。
誰が借金払うのかって考えれば、あまりにも非道な投資だと思う。
だから利用者の問題ってことじゃん
人多くても新幹線止まらないとこもあるしね
地方全体ワンセットで中央集権の付属品扱いなんだけどね。
果てしなく徴収される税を思えばあんなもの要らない。
在来線を削ってまで新幹線というのには抵抗有りますね。地元の生活が充実している方が住む人、働く人も増えるでしょうに。
リニアにせよ新幹線にせよ今の路線じゃ東京に人を集める役にしか立ってない。地方の活性化なしに日本の再生はないのに!もっと、地方に光を!
そうですね~。東京は人大杉ですからね。
個人的には、津軽今別、竜飛海底、吉岡海底、知内廃止が良くないと思います。
私は、北陸新幹線やリニアができたら利用すると思うよ。
2014/05/14 19:50:02利用者がいないって勝手な決め付けは よくない。
ん~、リニアはルート的にね~、在来線の方が客多そうだけど
2014/05/15 16:08:29リニアの場合、東海道新幹線の近くに作った方が良さそう。長野とか山梨通すとしても県庁所在地通した方がいい。
北陸新幹線は、特急作った方がコスト削減になるし、そっちの方が良くね?