日本製のパソコンをベトナムに持って行った場合、正常に作動しますでしようか?文字がベトナムでは日本語でないので、印刷をした場合にきちんと日本語で出てくるでしようか?日本語のメールをベトナム人のパソコンに送信した場合、日本語の文書は正常に見えるのでしようか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/11 13:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:hissssa No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント34pt

>日本製のパソコンをベトナムに持って行った場合、正常に作動しますでしようか?

日本製のパソコンを世界のどこに持っていっても、電源さえとれるなら正常に動作しますよ。
ただ、ベトナムの家庭用電源は通常220Vなので、変圧器が必要になります。

http://www.traveltowns.jp/electricity/vietnam/

>文字がベトナムでは日本語でないので、印刷をした場合にきちんと日本語で出てくるでしようか?

プリンタが現地の物でも、パソコンが日本の物なら、確実に印刷できます。

>日本語のメールをベトナム人のパソコンに送信した場合、日本語の文書は正常に見えるのでしようか?

環境によります。要は「そのパソコンに日本語フォントが入っているか否か」です。最近のOS(WindowsならVista/7あたりかそれ以降)であれば、世界中の基本フォントが標準で入っているので問題なく表示できます。OSが古いと要注意ですが。

id:ShinRai No.2

回答回数491ベストアンサー獲得回数21

ポイント34pt

ベトナムで昨夏、作業をしました。電源が入ればパソコンは動きます。

ホテルの無線LANで、大容量(20MBのパワポファイル)を日本のサイトにアップロードするのもへっちゃらでした。

しかし、念のために、ひとつお気を付けいただいたほうがいいのは、ベトナムの治安事情は非常によいので、ファイルやメールの内容に不穏当なものがあると、メールがSMTPサーバーで拒否されたり、突然LANがシャットダウンすることがあることです。

どうぞお気を付けください

id:ShinRai

たとえ日本語のメールであっても、厳しい監視の目が光っています。

2014/06/04 15:59:31
id:kanonk No.3

回答回数327ベストアンサー獲得回数16

ポイント33pt

ノートPCではアダプタに利用可能電圧が記載されています。
通常は100-240Vですので、変圧器は必要ありません。ベトナムは220V。
ただ、コンセントタイプがAタイプとCタイプが使われていますので、Aタイプであれば日本の物がそのまま利用できますが、Cタイプの場合変換がアダプタが必要になります。

プリンターはプリンター側でフォントを握っているものでなければ、問題なく使えます。

メールの場合、声調付きベトナム語での送受信ではOutlook同士であれば問題なくできました。
Yahoo Mailからの送信Outlookでの受信ではできませんでした。
Yahoo Mail同士での送受信でもできませんでした。

お互いの環境を調べておく必要があると思います。

id:Yacky No.4

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント33pt

PCとプリンタに関しては変圧器があれば正常に作動します。
http://benryhanoipc.seesaa.net/article/379949831.html
メールに関してはエラーが出る場合があるので注意してください。後は相手のPCに日本語フォントが入っているかで表示されるかされないか決まります。
http://benryhanoipc.seesaa.net/article/383880103.html

id:ken1O No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

2年ほど前まで仕事でベトナムに行くことが多かったので、私の経験からお話しします。

正常に作動するか?
>ベトナムの電圧は基本220Vとなっています。ご自身のノートPCの電源アダプターに100V-240Vの記載があれば問題なく使用可能です。
(大概の日本のPCは記載があります)
あとはコンセントの形状が異なる場合がありますので、念のためCタイプ用の変換プラグを持って行くと確実だと思います。
(とはいえ、そのまま挿せる場合がほとんどですが)

印刷をしたら日本語で出るか?
>出ます。日本で日本製のPCとプリンターでベトナム語が印刷できるのと同じです。

ベトナム人のパソコンで日本語が表示されるか?
>そのPCに日本語フォントが入っているかどうかで変わります。ただ、windows7以降のOSであれば、初めから日本語表示が可能ですので、よほど昔のPCでない限りは何もする必要はありません。

id:adgt No.6

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント33pt

普通に使う分には、変圧器があれば大きな問題ないかと思います。ただ、変圧器自体もしっかりしたものを選ばれるのがよいでしょう。
失敗しない変圧器選び| 海外モバイルグッズ・海外旅行用変圧器・変換プラグ|D-net STORE (ディーネットストア)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません