声優を目指すかどうか考えていて、AIR AGENCY・ケンユウオフィス・シグマセブン・アトミックモンキーという声優事務所に興味があるのですが、どこの養成所に通うべきでしょうか?僕は初心者で、北海道に住んでいるので体験レッスンにはなかなか行けません。声優を目指すかどうかは今通っている別ジャンルの専門学校を卒業してから決めようと思っていますが・・AIRとケンユウとモンキーは養成所の教育に定評がある。シグマは養成所の実績は無いが、長く声優を続けるのに必須なナレーションに強いからという理由で興味を持ちました。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/23 16:00:03

回答0件)

回答はまだありません

  • id:practicalscheme
    日本の声優業界については知らないので質問に直接お答えはできませんが、演技に関わっている者としてコメントさせてください。

    質問者さんは、どうして声優でプロを目指したい、と思ったのでしょうか。

    もちろん、最初のきっかけは些細なことでいいんです。あるアニメの声優さんの演技に感動して自分もやってみたいと思った、とか。けれども、そこから具体的に養成所を選ぶ、というところに至るまでに、何段階かステップがあると思うのですね。

    まず、質問者さんは、これまでに、声に限らず、演技をした経験はありますか? 学校のクラブ活動でも、文化祭でも、友達同士の自主制作でも何でもいいです。あるいは、声で何かを表現したことは? 学校の放送部でもいいし、オンラインでpodcastやってます、でも良いです。そういう経験を通して、演技をすること、声で表現することっていいな、と感じたのでしょうか。あるいは、その難しさを実感して、もっと深く勉強してみたいと思ったのでしょうか。

    もしそうでないなら、まずは、演技というものを経験してみてはいかがでしょう。北海道は広いので大変ですが、札幌周辺なら劇団のワークショップなどが開催されることがあるはずです。どうしても声にこだわりたいなら、オンラインで仲間を募って何かするという手もあるかもしれませんが、全く経験がない場合は、発声の基礎などは直接教わった方が良いでしょう。観客として見ているのと、舞台のこちら側に立つことは、ずいぶん違います。それを経験して、ああもっとやりたい、と思えたら、きっと向いているってことだと思います。

    今、他の専門学校に通われてて、さらにそういう活動をするのは難しいかもしれません。けれども、養成所に入るとなればそれなりのお金や、何より多くの時間を費やすことになります。大きな投資をする下調べと思えば、数万円/数日、程度の出費は最低限の必要経費です。

    もうアマチュアでの経験がおありなら、多少の出費は覚悟で体験レッスンなどを受けてみるのをおすすめします。

    ボイスアクティングに限らず、演技にはいろいろな技術や流儀がありますし、教え方も様々です。最終的には役者一人一人が自分にあった方法を探し出さないとならないですし、現役である間はずっと勉強しつづけないとなりませんが、最初に合わないところに当たってしまった場合、将来を左右しかねません。私の演技の先生の一人も、アクティングスクールは必ずクラスの下見をさせてもらうか、それができないならmoney-back guarantee (気に入らなかったら返金してもらって辞められる) のあるところを選べ、と強調してました。

    人生に関わる選択ですよ。遠くに住んでるからなかなか行けない、なんて寝言言ってる場合じゃないです。ネットで聞いた情報だけでなく、自分の身体で確かめてみるべきでしょう。

    合う合わない、というのは、実際に体験してみることももちろんですが、ある程度自分の中に「演技というのは、こういうもんなのかな、でもこういうところが自分はうまくできないな」といった基準を持っていないと判断できないものです。全くの未経験では何がなんだかわかりません。まず演技の経験を、と私が思うのは、そういうわけです。人それぞれなので、中には全くの未経験でオーディション受けたら才能が開花した、なんて人もいるでしょうが、それは宝くじにあたるようなものなので、よっぽど自分の強運を信じるのでなければ、段階を踏むことをおすすめします。

    演技で食って行ける人というのはごくわずかですが、演技が好きなら、それを一生続けて行くことはプロにならなくてもできますし、そうしている人はたくさんいます(私も演技での収入は微々たるもので仕事を別に持っています)。プロになるかならないか、声優という肩書きが得られるかどうか、ということではなく、演じることが好きだからそれを続ける最良の方法を探したい、という姿勢で調べてみるのが良いと思います。
  • id:whitesnakekun
    ありがとうございます!まだ時間はあるので、これからじっくり考えていきたいと思います。
  • id:practicalscheme
    考えるだけでなく実際にやってみるのが良いと思います。

    (もう既にやっているのでしたらごめんなさい。)


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません