これまで毎月の収入が手取りで25万ほどあったのですが、
今月から手取り20万ほどになりそうです。
現在毎月の支出が、家賃6万、PCローン2万、年金1.5万、健康保険3万。
クレジットカード会社の支払が毎月大体8万前後。(リボ払いの手数料含め)
さらに各月で市県民税を5万引かれます…。
去年の収入が多かったため、今年は税金が去年の3倍の額になっています。
ギリギリでやってきたのですが、金額的に考えて支払いきれない状態で
これはもう死ぬしかないんじゃないかという状態です…
自宅でIT関係の仕事をしている関係で、
税金が支払きれず役所にPCなどを取り上げられてしまうと
もう仕事もできなくなってしまいます。
もうどうしてよいのか分かりません。
同じように苦しい状態の方、支払地獄から解放された方など
どうかアドバイスを頂けますと幸いです。
中小企業ローンに借り換えなさい。ほぼ無利子。
ローン、しかもリボでものをかうのはアホがすること。
どうしてもダメなら倒産すれば生活保護でいきていけるよ。
経費も領収書もちゃんとやってないんだろうなー
昨年のうちに税金分留保しとかないとかー
その程度の手取りで所得税市民税が発生してるところからしてもうね、
脱税しろってんじゃないけど節税さえしてないんじゃ…物好きすぎるっていうか…
いわゆる宝くじかうタイプの人みたいな目でみちゃいます。
ありがとうございますあなたが人より余計に払ってくれる税金でわたしたちの日本が助かってますなむなむ
色々と突っ込み甲斐がありそうです。
ファイナンシャル・プランナーに相談するのがベストですが、自分に合う人を探すのが大変です。
税金に関しては、市町村などが主催する税理士等の無料相談回を活用するのが手っ取り早いです。
また、ご自身でも知識を身につけることをオススメします。個人事業主ということなので、色々と勉強はされているかと思いますが。
ファイナンシャル・プランナーという専門家がいらっしゃるのですね!
また税金につきましても無料相談会の活用ということで
地域の相談会を調べてみたいと思います。
ある程度の勉強をしてから独立したつもりではあったのですが、
まだまだ勉強不足という事がよくわかりました。
一度専門家に相談してみたいと思います。
ローンはいいですけど、きちんと減価償却して経費で落としていますか?
年収300万ぐらいでそんなに税金が高いはずありません。
税理士入れるだけで、半額ぐらいになりそうですね。
ただ、クレカのリボとか金利がバカ高いので、カード会社に貢いでいるようなもんです。ローンも同じですが、少し考えた方がよろしいかと。
ローンを組んだPCにつきましては減価償却して経費で落としております。
ということは何か見落としている可能性が高いのですね…
個人事業主に詳しいという税理士さんに一度相談してみたいと思います。
駆け出しの頃に少々厳しい時期がありましてその際に組んだリボが
未だに支払い終えていない状態です…
毎月少しでも返せそうなタイミングで返しているのですが、
今後リボを組む事は絶対ないようにしないと、と痛さが身に染みました。
中小企業ローンに借り換えなさい。ほぼ無利子。
ローン、しかもリボでものをかうのはアホがすること。
どうしてもダメなら倒産すれば生活保護でいきていけるよ。
経費も領収書もちゃんとやってないんだろうなー
昨年のうちに税金分留保しとかないとかー
その程度の手取りで所得税市民税が発生してるところからしてもうね、
脱税しろってんじゃないけど節税さえしてないんじゃ…物好きすぎるっていうか…
いわゆる宝くじかうタイプの人みたいな目でみちゃいます。
ありがとうございますあなたが人より余計に払ってくれる税金でわたしたちの日本が助かってますなむなむ
いやでも売り上げ25万?手取り25万ならローンがなければそのくらいの税金払った上でいきていけるんですよね。
税金が高いのではなく、利益が少ないのに誰も気づいてない状態なのではないでしょうか。
税金は、利益の一部だけをわけてね、というものですよ。全部をこえることはm通常はあってはならないです。
以前までは外注契約を組んでおりましたので、手取り25万前後ありました。
利益と税金の関係がおかしなことになっている状態ですね…
周りに同じように事業主をしている人がおらず、
独学であれこれしていたのですが、やはり一度税理士さんに相談した方が良さそうですね。
皆さんご回答ありがとうございました!
この状態を打破するにはまず税理士さんに相談してみることが一番かなと思いました。
もっとしっかりとした知識をつけていかなければなりませんね…
ありがとうございました!
いやでも売り上げ25万?手取り25万ならローンがなければそのくらいの税金払った上でいきていけるんですよね。
2014/07/17 17:56:46税金が高いのではなく、利益が少ないのに誰も気づいてない状態なのではないでしょうか。
税金は、利益の一部だけをわけてね、というものですよ。全部をこえることはm通常はあってはならないです。
以前までは外注契約を組んでおりましたので、手取り25万前後ありました。
2014/07/17 17:59:32利益と税金の関係がおかしなことになっている状態ですね…
周りに同じように事業主をしている人がおらず、
独学であれこれしていたのですが、やはり一度税理士さんに相談した方が良さそうですね。