この文の内容は正しいですか?

そもそも人類が800年は持たないからな
いまもっともあり得るシナリオは二酸化炭素が500ppmを超えたあたりから
嫌気性の海洋バクテリアが異常に増え始めて最後は大気が酸欠状態になる
って奴だな
みんな窒息して死ぬ
いま300ppmだから順調に行けば、あと50年位で閾値超える
ID:r853QFOk0(7)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/08/25 21:05:04

ベストアンサー

id:hissssa No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

まったく間違っています。大気中の二酸化炭素濃度と嫌気性バクテリアの繁殖には直接の関係はありません。そもそも「嫌気性」とは酸素のあるところでは生きられないという事であり、二酸化炭素濃度がどれだけ上がろうと酸素がなくならない限り増えません。
微好気性バクテリアであれば、二酸化炭素濃度が増えた環境で良く繁殖しますが、それは二酸化炭素濃度が10%以上といった非常な高濃度の場合です(ppmで言えば10万ppm以上)。地球の大気の平均二酸化炭素濃度をそんな値にするのは、地球上の全ての炭素を燃やし尽くす位のことをしないと不可能です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません