匿名質問者

虚言癖です。

最近、虚言癖で悩んでいます。
つくのは本当にどうでも良い嘘で、
テスト勉強3時までやった。(実際は2時半)
何ページまで予習した(実際はその前のページまで)
昨日の放課後にやったこと
など、本当にどうでも良い嘘が自然と出てきます。
この質問をした時から、きちんと意識して治そうと思ってるのですが、どのように意識したら治りますか?
出来れば、虚言癖を治すことが出来た方に回答をお願いしたいです。

嘘つき死ね
など、暴言はやめて下さい。
これでも自覚はしています。
嘘が駄目なことくらい分かってます。
だからこそ、すぐにでも治したいと思ってます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/10/16 23:35:04

回答17件)

匿名回答1号 No.1

口に出した事は、後からでも実際に実施するようにすれば良いのでは。

匿名回答2号 No.2

嘘ついた後でいいので「話し8割で聞いて」とか「嘘だけど」とか軽く言ってみるのは?
私は話しのテクニックとして使ってます。

匿名回答3号 No.3

 40代のおばさんです。

 個人的に、質問者さんの質問内容を拝見する限りでは虚言癖というレベルではないと思います。
 虚言癖レベルって、人間関係に致命的なダメージを与えるほど怖いウソを平気でするレベルだと感じます。
 収入がないのに「明日入金があるからちょっと貸して」、結婚していることを隠して恋愛する、貸したはずなのに返してくれない、自分が壊したのに他の人のせいにする……ウソがもたらす影響が、人生上の決断、責任、仕事、重要な約束事まで及んでしまうことだと感じます。 

 どういうシチュエーション、どういう内容かによって、アバウトでもいいか、しっかり伝えないといけないか、ケース・バイ・ケースで考える力をつけなくてはいけないのではと思いました。

 30分の差とはいえ勉強してらっしゃるのですからOKだと思いますし、テストでしっかり結果がでていれば大丈夫だと感じます。
 友達と待ち合わせ時間に遅れていない、借りたものは汚さず期日までに返している、部活動や文化祭などの作業で決められた作業をやっているなど、人間関係が良好だったり、責任ある作業をする上で問題がなければ、虚言癖だと責めることは出来ないとおばさんは感じます。

 「勉強? 3時くらいまでやったかなぁ~、んー、多分」
 「*ページ近くまでがんばったつもり。オレ的に!」
 「放課後まっすぐ帰ろうと~帰ろうかなぁ~とか思ってたんだけどねー」
 
 質問者さんの例なら、上記のノリで良いのではないでしょうか。
 締めるべきところでキチンと締めて、のんびりしてもいいときは、まあまあ気楽にアバウトにって感じで良いのではと思います。

id:Kaoru_A

匿名回答4号 No.4

見栄を張っている自覚があるのならいいんですが、
本当に意味のない嘘をついてしまう(言い間違いでもなく、敢えて違うことを口にする)というのは、
なにか病的なものもあるかもしれません。
大人でもそういう人がいますが、周りにとって迷惑で嫌われ、職を失うこともある、
それがわかっているのにどうしてもやめられないのです。
大人になってそれだと病院にいったほうがいいかもしれません。
 
とはいえ、テスト勉強をしている学生のことなので、そういう病的なものではないとおもいます。
日記をつけたりして正しい情報を自分で見失わないようにする。
そして、つまらない嘘をついた相手には翌日でいいので訂正してあやまっておく。
この2つだけできれば大丈夫(病的ではない)とおもいますよ。

匿名回答5号 No.5

スマートフォンから投稿

自身の勉強関連のことのようなので、
勉強法をいろいろと変えていく余裕がもてると気にならなくなるのでは?
http://www.1study.jp/about1min/

長くやることで褒められるのは小学生まで、
中学生から繰り返し反復で基礎固め。
http://matome.naver.jp/m/odai/2140621395820059801

http://toyokeizai.net/articles/-/13262?page=2

がんばれ。

匿名回答6号 No.6

僕は何か失敗したときに、隠そうとしてウソをついてしまいます。
友人に貸す本を忘れてしまった時には、忘れたことを隠すために
「家族が別の人に貸したから持ってこれなかった」と伝える感じです。
失敗した事実が変わらなくても、自分の責任を軽くしようとしたり見栄をはってしまいます。

これを続けていると話を盛ったりすることが癖になってしまい、
話したことと現実が少しずつ離れて行って「がっかり」されることが増えました。

できると言っていたのにできない、みたいなケースが発生してしまうのです。
そうすると事の大きさによっては周りからの信用を失います。というか、失いました。

一度失った信用を取り戻すことはすごくパワーと時間が必要です。
僕の場合は、嘘をついたときの一時的な安心感は時間がたつと孤独に変わると実感しましたので、
いま正直に話す訓練中です。
どうか僕のようにならないように。
「正直に・謙虚に発言する」ことに気をつけることをお勧めします。

匿名回答7号 No.7

まずは、なぜそのような些細な嘘をつく癖がついたのか、
原因があるはずなので理由をよく考えてみてはいかがでしょうか。

親の性格を受け継いでいるとか、
兄弟や友人と張り合ってるうちにくせになってしまったとか、
人間関係のトラウマだとか。
原因と問題点を探してみるんです。
そしてその問題を解決するのに、嘘をつく以外の方法がないのか、
探してみてるのが良いと思います。

私の知り合いにも、必ず話を盛る天性の見栄っ張りがいます。
私はその人物をよく知っているので、話半分で聞いていますが、
周りの人間は「すごーい!」と真に受けており、尊敬されています。
自分をアピールすることが上手で、仕事でも営業が得意です。

その人はとにかく八方美人で、
人から良く思われたり、頑張ってると認められることにすごく執着がありますので
その辺が誇大表現が多い理由なのかな、と思います。
そういう執着をもってしまった原因まではわかりませんが…

質問者さんの嘘のレベルならまだまだかわいいものだと思いますが、
大人になって盛るレベルが大きくなると、本人も周囲の人間もちょっと困るかもしれませんね。
その知り合いは我が強すぎるせいか、恋人と長続きしません。

一人で悶々と悩んでしまうなら、カウンセリングを受けてみるといいですよ。
いいカウンセラーさんに当たれば、
よく話を聞いて一緒に原因を探してくれ、解決の糸口を見つけてくれると思います。

匿名回答8号 No.8

私も似たようなことで悩んでいました
なんでも必ず1割、2割増しで言ってしまうのです。

結論からいうと私の場合は必ず言い直すようにしました。
そうするとだんだん大丈夫になってきます。

最初は怖いのですが、続けていると

>テスト勉強3時までやった。(実際は2時半)

で2時半といっても相手のリアクションはそれほど変わらないということがわかってくると思います。

それでもスッと正直な答えがでるようになるには5年ぐらいかかり、いまでも多めにいいそうなときはありますが、ぐっとこらえて正直に言うようにしています。(現在32歳)

正直に言うことの価値は計り知れません。自分に自信が持てるようになり、深い信頼関係を作れるようになると思います。

ゆっくりとがんばってみてください。きっとできると思います。

匿名回答9号 No.9

ちょっとズレた解答かもしれません、お役に立てなかったらごめんなさい。

個人的には、『小説』を書いて嘘を発散するのがオススメです。
私の場合、嘘をつくことが非常にストレスで、しかし就職活動のときも会社に入ってからも(ある意味で)自分を偽り嘘をつくことを余儀なくされたものでして、ときには良心が痛むこともありました。

創作の世界では、嘘を好き放題書けて、それで他者を楽しませることができるので、本当に救われます。

匿名回答10号 No.10

これ勝手な推測なんですが
悩み方から察するに
> テスト勉強3時までやった。(実際は2時半)
> 何ページまで予習した(実際はその前のページまで)
> 昨日の放課後にやったこと
> など、本当にどうでも良い嘘
というあたりが実は嘘なのではないですか。
そういうのもあるんでしょうけど、結構大きな嘘をついてしまっているのでは……?

何れにしても、「人は言葉ではなく実際に行ったことで認めてくれる物」と感じられる体験を得ると良いと思います。そのためには1つ目の本当の成功得ることです。何かに打ち込んで自慢するとよいですよ。

匿名回答11号 No.11

自分はいつの頃からかついつい2割減で言ってしまう癖が
ありました。ん?全然勉強しなかった、とか言ってテスト
合格するのがカッコいいと思ってたから。

大人になって感じたのは、別にどうこう言おうが結果オーライ
ならあまり関係ないということ。逆にいえば、どう言っても
結果ダメならそれは言い訳にしかならず恥ずいということ。
それを知って余計なことは、嘘でもホントでも言わなくても
よくなりました。

匿名回答12号 No.12

虚言癖ですが主人はそれで、程度がありますが私に虚言をはきます、さも本当のように、しつこく言い募り根負けして合すの期待していて練習しています。悪意です。あなたはどうですか、内容によりますが。面白いように人を操れるって感じですか。不愉快ですね。なおすきありますか、していい嘘といけない嘘、もありますが、目的はなんでしょう。癖ですかね。でも自分の勉強したことを言うのなら少しの見えか位で、そんなにきにしないといけないかというと、あとで自分が困るくらいでありそうな感じですが、合格してそんなたいして勉強してないとか、でもそんな大雑把で、勉強している目的が突破できるのでしょうか。でもそんなになおさないといけないことともおもったりしますが。

匿名回答15号

質問者さん、きのどくに。。。
> 嘘が駄目なことくらい分かってます。
> だからこそ、すぐにでも治したいと思ってます。
と、ハッキリ、わかりやすく書いてあるのに、
こんな読みにくい回答を書く人に
「なおすきありますか」なんて言われて。。。

質問者さん、ドンマイですよ。

2014/10/12 06:40:20
匿名回答12号

人は自分のそれぞれの立場で回答します。私の回答が気に障ったらその様に無視してください。私も私が思うほど単純なものでのないのだなとほかの方の回答もみて感じ入りました次第です。申し訳ございません。無神経だったと反省しています。

2014/10/12 19:06:03
匿名回答13号 No.13

虚言癖、というほどじゃないなーと思いました。
その程度の小さな嘘を「虚言癖」と言ってしまうことも大げさですが、
なんでも大げさに言ってしまうだけじゃないでしょうか?

わたしも同じように2割増しくらいに言ってしまうときがありますが、その場で「ごめん、今の嘘。ちょっと言い過ぎた!」って訂正することもあれば、「ちょっと盛りすぎたな(笑)」って内心思いながら黙ってる事もあります ^^;

人間みんなそんなもんだと思ってます!

匿名回答14号 No.14

「最近、虚言癖で悩んでいます」という虚言 よくわかります。          そう、公言しなくなったとき その 虚言 治ります。

匿名回答15号 No.15

やってもいないことをやったと言うのではなく「盛りすぎ」なら
「虚言癖」というほどでもないかな、と思います。

でも本気で治したいのなら、こんなネットの掲示板ではなくて、
専門家に相談したほうがいいですよ。ネットは変な人もいますから。
(心理的な相談から、怪しい健康食品の悪質商法に行くような
ことも考えられます。)

どの病院にいけばいいのかわからなかったら、
とりあえず心療内科に電話して、質問に書いてあることを伝えて、
診察してもらえますかと聞いてみるのがよいのでは。
学生さんなら、学校の保健の先生が相談に乗ってくれるかもしれません。

匿名回答16号 No.16

虚言癖には罪悪感を持たずに意図時に嘘をつく人と、不意に会話中に嘘を付いてしまい後で後悔してしまう人とで二種類に分かれると思います。(盛って表現することも嘘を付くに含んでいます。)

自分は後者の不意に嘘を付く人で、自分の場合少し行き過ぎた話ですがADHDの薬としてストラテラをもらったら副次的に治りました。

正確にはストラテラを飲むことで集中力が増し、会話中でも嘘を話す直前で気づき自制できるようになります。あと過去を早く正確に参照できるようになったので、嘘を付く必要がなくなったのも大きいかもしれません。(今思うと当時は記憶から情報を引き出すよりも、近似した情報を作り出す方が早かった)

むろんこれは極端な話なので小さな嘘が不意に出る人がみんなADHDで、みんなが薬を飲むべきとは思いません。しかしこの薬は脳内のノルアドレナリンを高める薬なので、ノルアドレナリンの元となる食品をとると少しは貴方の虚言癖が良くなるのではないのでしょうか。

最後に付け加えるともちろん嘘を付きたくないという意識が出来上がってないと、ノルアドレナリンが増しても虚言癖が出てしまいますのであしからず。
ここに書き込んでるぐらいなので大丈夫かと思いますが。

匿名回答17号 No.17

スマートフォンから投稿

寂しいという気持ちは強くありませんか?
認めてもらいたい。自分の事を知って欲しい。ちゃんと自分を見て欲しい。
そんな気持ちがつまらないと分かっていても嘘を吐かせてしまうのかも知れません。

  • 匿名回答18号
    匿名回答18号 2014/10/21 00:25:39
    話す前にひと呼吸置く、いったん頭の中で言うことを反芻してみるといいです。
    焦って嘘に嘘を重ねてしまっていませんか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません