linux のコマンドでNo such file or directory という表示をされました。


Puppy Linuxの端末を起動してファイアーフォールを停止したいので
#/etc/init.d/iptables stop というコマンドを入れると No such file or directory というメッセージが来ました。
これはどういう意味なのでしょうか?またこのコマンドを正常に打つにはどうしたらよいでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/11/07 20:56:28

ベストアンサー

id:cubick No.2

回答回数129ベストアンサー獲得回数39

/etc/init.d/iptablesが用意されていないディストリビューションもあるので、/usr/sbin/iptablesコマンドを使ってポート毎に設定を変更するか、もしくは
GUIから「スタートメニュー」→「ネットワーク」→「ファイアーウォール」辺りで設定が出来るかと。

その他の回答1件)

id:degucho No.1

回答回数281ベストアンサー獲得回数75

「そんなファイルまたはディレクトリはありません」です。
#はプロンプトの意味なので打ち込む必要はありませんよ。
cdでそのディレクトリまでいってlsコマンドで存在するかどうか確かめてください

id:cubick No.2

回答回数129ベストアンサー獲得回数39ここでベストアンサー

/etc/init.d/iptablesが用意されていないディストリビューションもあるので、/usr/sbin/iptablesコマンドを使ってポート毎に設定を変更するか、もしくは
GUIから「スタートメニュー」→「ネットワーク」→「ファイアーウォール」辺りで設定が出来るかと。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません