fuelphpインストールでのコマンドラインについて


fuelphpインストールの際、apacheからfuelphpにアクセスできるようにシンボリックリンクを設定しようと下記を記載しました。

c:\windows\system32>cd \xampp\htdocs
※htdocsに移動
c:\xampp\htdocs>mklink \d fuelphp "c:\fuel\fuelphp\public"
※参考書では"c:\Users\kenji\work\fuelphp\public"でしたが、fuelphpを設置している自身の環境に合わせて上記のように。

すると「コマンドの構文が誤っています」とでてきます。
コマンドは全く理解ができず、解決策が見つかりません。
どこが誤りで、どのように訂正したらよいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/11/29 17:18:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:fiwa
    "mklink /d" の打ち間違い?
  • id:jamis
    ありがとうございます。
    これは酷いですね。申し訳ないです。
    何十回と見直したのですが・・(゚〇゚;)
    回答してもらえれば、ポイント差し上げます。
  • id:fiwa
    ハマるときはそんなもんですよね。
    質問キャンセルしてなかったことにしちゃいましょう。
  • id:fiwa
    回答がついたのでなかったことにはできなくなりました。お気の毒様です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません