相対パスにするとうまくいかないし(@_@)、自分が未熟すぎでどうすればよいかわかりません。教えていただけると大変助かります!よろしくお願いいたします。<(_""_)>
$target_dir = "C:\MAMP\htdocs\upload\";
↑
ここがダブルクォーテーションで囲っているので、バックスラッシュがエスケープされない??のではないでしょうか?
$target_dir = "C:\\MAMP\\htdocs\\upload\\";
↑
こう書くか、
$target_dir = 'C:\MAMP\htdocs\upload\';
↑
あるいはこう書いて、シングルクォーテーションにすればどうでしょうか?
バックスラッシュになっていますが、ディレクトリの区切り文字は「/」でいいんじゃないでしょうか。
pogpiさん
いつもありがとうございます。私もバックスラッシュが気になって、試しにスラッシュに変更しましたが、やはりエラーになってしまいます。httpd.confのにはDocumentRoot "C:\MAMP\htdocs"とバックスラッシュで書いてあるのです....(´・ω・`)どうしましょ。
$target_dir = "C:\MAMP\htdocs\upload\";
↑
ここがダブルクォーテーションで囲っているので、バックスラッシュがエスケープされない??のではないでしょうか?
$target_dir = "C:\\MAMP\\htdocs\\upload\\";
↑
こう書くか、
$target_dir = 'C:\MAMP\htdocs\upload\';
↑
あるいはこう書いて、シングルクォーテーションにすればどうでしょうか?
$target_dir = 'C:\\MAMP\\htdocs\\upload\\'; ←これは試しましたか?
いろいろググっていたら以下のページに「$uploaddir = 'C:\\xampp\\htdocs\\uploadtest\\';」という記述を見つけたのでもしかしたらと…。
http://naka7772.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
にしだ たかよしさん
おおっ、うまくいきました!!ありがとうございました♪╰(*´︶`*)╯
これでクライアントへ無事に納品できます~!大変助かりました!ありがとうございましたっっっ!!<(^▽^)>
問題のディレクトリで以下を試すのはどうでしょうか。
<?php echo realpath(dirname( __FILE__)); ?>
ditutionistさん
回答いただきありがとうございます♪なるほど、そーいうやり方もありますね^▽^とても参考になりました。ベストアンサーが出ましたので、これで終了させていただきます。
$target_dir = 'C:\\MAMP\\htdocs\\upload\\'; ←これは試しましたか?
2014/11/29 17:54:39いろいろググっていたら以下のページに「$uploaddir = 'C:\\xampp\\htdocs\\uploadtest\\';」という記述を見つけたのでもしかしたらと…。
http://naka7772.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
にしだ たかよしさん
2014/11/30 12:42:46おおっ、うまくいきました!!ありがとうございました♪╰(*´︶`*)╯
これでクライアントへ無事に納品できます~!大変助かりました!ありがとうございましたっっっ!!<(^▽^)>