匿名質問者

欧米系の結婚相談ネットで、キリスト教の分類をみると、「カトリック」「モルモン」「プロテスタント」「そのほか」となってます。

米国では、キリスト教のイメージはこんな分類が主流ということでしょうか。
それとも、このような分類の仕方はあまり主流ではないということでしょうか。
①モルモン教は特別な流派という認識なのでしょうか。
②聖公会は、「プロテスタント」だろう、長老派も、会衆派も再洗礼派も、メソジスト派も、福音派もやはり「プロテスタント」というイメージで同じグループなんだろう。
③ギリシャ正教系は「そのほか」に入れてしまうのだろう。
というかんじなのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/01/08 21:55:04

回答2件)

匿名回答1号 No.1

分類方法は結婚相談所の方針に過ぎませんよね?
そしてどの分類を選ぶかについてもやはり
利用者の自己申告に過ぎません
分類方法は分類者の主観であって
絶対的な分類というのは存在しません

聖公会を例にとると、日本ではプロテスタント扱いですが
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/ChristianityBranches-2JP2.png
この図のように厳密にはプロテスタントと分けるのが普通です
再洗礼派(アナバプテスト)についても同様ですね

聖公会の信徒がプロテスタントを選ぼうがその他を選ぼうが
はたまた分類に異議を唱えようが
それが私達にいったいどんな関係があるというのでしょう?
私は聖公会の信徒なんですけれども、どこを選ぶべきでしょうか
という立場での質問であるならば、判断材料を示すこともできますが
部外者がそうした込み入った事柄に立ち入るのは
僭越な行為でしかありませんよ?
というか、バプテスト派を脇に追いやって再洗礼派を出してくるあたり
何もわかってない人だなという感想しか出てきませんけど

他4件のコメントを見る
匿名回答1号

> それが私達にいったいどんな関係があるというのでしょう?

の部分から私自身も部外者である事が認識可能だと思ったんですがね
あと改行位置も意味を損なわないよう意図的に操作してたりします

そうした微妙な立場の人がいる事を説明しただけなのに
名指しで「心の狭さがうかがえます」などと言われたもんだから
ちょっとカチンと来たんですよ
大上段なのはいったいどっちなんだよとね

2015/01/03 16:01:38
匿名質問者

いろいろと有難うございました。
 たとえば、聖公会の人としては、どの程度の情報が欲しいのか(最低でも欲しいのか)という意味では、カトリックなのか、モルモン教徒なのか、いわゆるプロテスタントではないか、程度でよいのかな、と、勝手に推測したしだいです。もちろん、イギリス系の聖公会かアメリカ系のものか、など詳しくわかれば良いのだとは思いますが。
 同様に、カトリックの人としては、相手の宗派について、カトリックは最適としては、聖公会と長老派、会衆派などは同列にみて、モルモン教徒やエホバの証人は別格にみるなど、どの程度の情報を欲しがっているのかということが気になりました。もちろん、詳しければ詳しいほどよいですが。

2015/01/04 17:41:44
匿名回答2号 No.2

欧米とひとくくりにされますが、あなたがご覧になっているのはアメリカの白人の方が主に利用する結婚相談サイトだったのではないでしょうか。

アメリカの白人のほとんどはキリスト教徒ですから、まずは大きくカトリックかプロテスタントかの分類に分かれます。

問題はモルモン教です。モルモン教はアメリカでは独自の地位を占めており、教徒の人口も多いのですが、カトリックやプロテスタントからすると異端であり、どうしてもキリスト教と認められない、と抵抗感を感じる人が少なくありません。実際のところ、指導者への絶対服従だとか定められた下着を必ず身につけなければならないなど、モルモン教には様々な独自の習慣がやたらと多く、それ以外のキリスト教徒にとっては、夫婦として共に暮らすには我慢できる範囲を超えている、と感じることが多いのです。

それ以外のキリスト教徒とは同じ家庭にいても共存できるが、モルモン教徒とは無理だ、という切実な思いが、アメリカの結婚サイトの宗教の分類方法の背景にあるのでしょう。

なお、No.1の回答者が「部外者がそうした込み入った事柄に立ち入るのは僭越な行為でしかありませんよ?」などと馬鹿げた反応を示していますが、自分が不快に思ったことを僭越(笑)などと言い出すところ、心の狭さがうかがえます。日本のキリスト者にときおり見受けられるタイプです。自分を何か特別な存在とでも勘違いしているのでしょう。

プロテスタントには様々な派閥がありまず。ただ、自分たちは他とは違う、などと自分の宗派を特別視するのは、いずこの世界も同じです。プロテスタントとして分類されるのにそうではないと主張する宗派がいくつもあるのはそのためです。

しかし大きく分ければ、カトリックとそれ以外、そしてモルモン教やエホバの証人、などのキリスト教異端、そして仏教やイスラム教などのその他の宗教といった大きな枠組みでとらえれば間違いないでしょう。

なお、モルモン教と同じくアメリカで教徒数の多いエホバの証人がこの分類に含まれていないのは、彼らは同じ教徒同士で結婚することを強く指導されているために、そもそも結婚相談サイトなどに登録することがないためです。

匿名質問者

どうも有難うございました。エホバの証人についてのコメント有難うございました。モルモン教徒は、エホバの証人に比べれば、こういうサイトに登録したりしそうなんだな、と漠然と感じました(厳密な議論ではありません)。

2015/01/04 17:43:40
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/01/05 12:20:16

いろいろと議論を頂いており大変申し訳ありません。私はご推察のようにキリスト教徒ではありませんが、ときどき教会に行くことがあります(学校の関係です。カトリック以外のことは一切知りません。カトリックのことも詳しくは知りませんが。)。

見たのは、米国系の婚活のWEBサイトです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません