北海道のスキーリゾートについて質問です。家族でスノーボード旅行を考えていますが、ベストな場所を教えてください。私の希望は以下。

・スノボレベルは中〜上級。フリーランを楽しみたい
・ゲレンデは広く・長くバラエティに富んだところがベスト
・キッズパーク・託児施設は必須
・新千歳空港から向かいます。未就学児連れなので、移動時間や交通手段が気になっています
・宿はゲレンデの近く

このような希望をなるべく満たせる場所だと、どこがオススメでしょう?
ちなみにトマムをおすすめされ調べました。かなりの部分で希望を満たしているのですが、ゲレンデが単調で傾斜も緩く楽しめない、というレビューを散見しました。この件に対する意見も含め、実際北海道のスキー場にいったことある方からのオススメお待ちしています。回答する際には、どういった部分で私の希望を満たせる/満たせないかも、という詳細も添えてください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/01/26 00:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:zenhippie

少々言葉足らずでした。ゲレンデまでの移動時間も教えてください。宿はだいたいのスキー場が隣接するホテルを持っているようなので、宿泊経験があれば感想を教えてください

ベストアンサー

その他の回答4件)

id:jan8 No.1

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

ポイント60pt

結論:上級者のフリーランを重視するならニセコ、
   家族向けを重視するなら夕張マウントレースイ他

上級者ならフリーパスを持ってニセコのスキー場を周るのが鉄板です。
そこはもう外国人だらけで、皆さんギュンギュン飛ばしています。
ゲレンデマップ|ニセコユナイテッド
ニセコで拠点となるスキー場を決める | レッツゴースノーボード!
ゲレ近の宿・託児所など設備面は問題無しですが、ニセコは空港から遠いです。

トマムのコースが不満なら、ニセコもダメかも。
もしかすると北海道はお役に立てないかも知れません。

空港から一番近いのは夕張マウントレースイです。
スキー場・ホテル・託児所もあり、家族連れ向けでオススメです。
マウントレースイスキー場 [加森観光グループ 夕張リゾート株式会社]

id:zenhippie

回答ありがとうございます。私は北海道で滑ったことがないので、トマムの情報もネットで口コミを調べただけなんですね。実際行かれたことありますか? 口コミ見てると後半の斜面が緩すぎてボーダーにはキツイ、とありました。
ニセコは有名ですよね。やはり滑り重視ならニセコですかねえ。

2015/01/19 08:33:29
id:zenhippie

マウントレースイ、見てみます。

2015/01/19 08:34:16
id:mugihika No.2

回答回数330ベストアンサー獲得回数40

ポイント60pt

函館七飯スキー場はどうでしょうか。
http://hakodate-nanae.jp/facility.php

中級~上級者向けのコースです。
キッズルームなどもありますので安心です。
宿泊も近くに温泉がありましたよ。
名前忘れちゃった。
結構良かったですよ。
千歳からはちょっと遠いかもしれないけど、最寄り駅からはシャトルバスもありましたので電車でもいけます。

id:nnknnc No.3

回答回数159ベストアンサー獲得回数25

ポイント60pt

2件紹介します
サホロ
http://www.sahoro.co.jp/

富良野
http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/

どちらも条件はクリア
富良野のほうが若干中級者向け
サホロのほうが子供向けが充実

問題はどちらも千歳からだと2-3時間くらいかかります
富良野は旭川から1時間、サホロは帯広から1時間かからないくらいでつきます

どちらもホテルからすぐゲレンデです
富良野はホテルが近くにいっぱいあるので
新プリンス以外はちょっと距離あります

今はどうかわかりませんが、どちらも料理は今一つです
他に食べに行ったほうが食は満喫できるかと
(知らないと行きようがないですが)

トマム・サホロは周りに何もないので、スノボが楽しめないとやることがないです
サホロは新得・十勝清水に多少あります・・・
(富良野も特別何かあるわけではないですが)

id:blue_star22 No.4

回答回数297ベストアンサー獲得回数12

ポイント60pt

youは何しに日本へでノルウェー人のスノーボーダーの回がおもしろかった。ニセコです。ゲレンデ以外もありましたよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません