教えて下さい。
PHP mobile-detect で、
}elseif($detect->isTablet()){
と、tabletの振り分けを行おうとしているのに、
「スマホ」になってしまう。(T_T)
isiPad()とか、isiPadmini()とかで、振り分けられるけど、これは面倒なので、
isTablet()で振り分けたいです。
スマホは、ちゃんとスマホが表示される。
if($detect->isMobile()){
パソコンも、パソコンが表示される。
tabletだけがダメ。
参照サイト
http://syncer.jp/how-to-use-mobile-detect
この通りにやってるんだけど・・
というか、まるっぽコピーして確認。
サーバは、X-SERVER
振り分けられない確認をしたtabletは、iPad miniです。
よろしくお願いします。
Mobile Detect を使ったことはありませんが、公式サイトに
// Any mobile device (phones or tablets).
if ( $detect->isMobile() ) {
}
というサンプルコードがあるのはご覧になりましたか?そういう仕様のようですよ。
まさかこれで伝わらないとは思ってもいなかったので、省略してしまいましたが、つまり、なんらかの携帯あるいはタブレット端末であれば $detect->isMobile() は true を返すので、
というコードを書くと、タブレットは常に省略1のケースに入ってしまうということのようです。
2015/02/05 08:14:23なるほど、ご親切にありがとうございました。どうもすみません。m(_ _)m
2015/02/05 13:07:51いま、テストしましたところ、おかげさまで、
タブレットは、タブレット表示に、
スマホは、スマホ表示に、
パソコンは、パソコン表示と、
理想のかたちが実現しました。
1週間ほどモヤモヤした気持ちでしたが、今日から気分は晴れ晴れです。
ありがとうございました。m(_ _)m