↓のCSSで、行間をあけるにはどこをいじれば良いのか教えてください。
http://roheisen.net/dl/sim2ruby.css
line-heightだけいじると、rubyで囲った部分がずれてしまいます。
コードが長くてここにはコピペできなかったのでリンクですがよろしくお願いします。
ruby タグを含む文章の行間を広くしたい、ということでしょうか。
ruby を含む文章の外側の要素で line-height を指定すると、割と良い感じにやってくれます。
例えば、文章を P タグで括って、そのスタイルに line-height を指定します。
.contents { line-height: 3; }
<p class="contents"> ... <ruby> を含む、<ruby><rb>行高</rb><rp> | </rp><rt>ぎょうのたかさ</rt></ruby>を制御したい文章 </p>
はてなブログでも試してみたので、見た感じを確認してください。
http://a-kuma3.hatenablog.com/entry/ruby_any_browser
文章を囲っているdivにline-heighを設定しても動かなかったのですが、pに設定したら動きました。
2015/02/23 13:29:36とても助かりました。
ありがとうございました。