匿名質問者

スコットランドの正式な標準語としての位置を、スコットランド英語が占めているでしょうか。それとも、スコットランドでも、Received Pronunciationが標準語なんでしょうか。


スコットランド英語と同じようにウエールズ英語というのはありますか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2015/03/27 00:50:04

回答1件)

匿名回答1号 No.1

正式の対義語は略式です。
略式標準語なんてものは存在しないと思うのですが。

スコットランド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
英語とスコットランド・ゲール語が公用語。スコットランド語およびスコットランド英語も使用される。

http://en.wikipedia.org/wiki/Languages_of_Scotland
主要言語 英語(99%)
少数言語 スコットランド語(30%)、スコットランドゲール語(1%)

なお、スコットランド英語というのは独立した言語ではなく、英語の方言のようで、
スコットランド語はこれとはまた別に存在するみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%8B%B1%E8%AA%9E


ウェールズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
英語(共通語)、ウェールズ語

http://en.wikipedia.org/wiki/Languages_of_Wales
ウエールズ語と英語が対等の地位を与えられているとのこと。

匿名質問者

有難うございました。
スコットランドの英語は、方言のような扱いであるということなのですね。
日本でいえば、京都(京都市)のひとにとって、東京のことばが日本の標準語であると定められているようなものだな、と思ってしまいました。

2015/03/21 17:36:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません